Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: ふれあいケア (雑誌)
  3. 19件

4 0 0 0 File2 いつでも どこでも その人らしく 最後まで--「梅ちゃん一座」で深める認知症理解 (実践ファイル(No.82))

著者
濱村 美和子
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.13, no.2, pp.64-66, 2007-02
  • 2022-03-08 01:15:05
  • 4 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015271604

2 0 0 0 介護過程におけるアセスメント(第11回)施設で暮らす、認知症の戸田マサさんへのアセスメント--重度の認知症では、危険を防ぎ安全に

著者
浦尾 和江
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.14, no.3, pp.28-31, 2008-03
  • 2022-02-05 00:45:05
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015882055

1 0 0 0 認知症ケア相談室(第99回)脳梗塞の後遺症で、意思確認が難しいケイコさんへのケアはどのように行えばよいでしょうか

出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.25, no.7, pp.57-59, 2019-07
  • 2022-03-04 01:30:06
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021922252

1 0 0 0 介護過程におけるアセスメント(第10回)施設で暮らす、認知症の戸田マサさんへのアセスメント--生活場面でのコミュニケーション

著者
是枝 祥子
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.28-31, 2008-02
  • 2022-02-05 00:15:05
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015836429

1 0 0 0 介護過程におけるアセスメント(第9回)施設で暮らす、認知症の戸田マサさんへのアセスメント

著者
嶋田 美津江
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.28-31, 2008-01
  • 2022-02-04 23:30:07
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015776331

1 0 0 0 認知症ケア相談室(第100回)異食をするユキさんへの対応に悩んでいます

出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.25, no.8, pp.57-59, 2019-08
  • 2021-12-24 02:45:05
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021977031

1 0 0 0 認知症ケア相談室(第104回)施設外に出て行ってしまうヒロシさん

出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.25, no.12, pp.57-59, 2019-12
  • 2021-09-29 06:15:07
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022067354

1 0 0 0 ICFの視点から認知症介護を見直そう(第19回)居室に引きこもるミワさんの生活を考えてみよう

著者
諏訪 さゆり
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.14, no.11, pp.50-55, 2008-11
  • 2019-03-31 12:45:46
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016312369

1 0 0 0 未来を担う 介護人材育成と定着 (特集 介護現場で働く多様な人材)

著者
八木 裕子
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.24, no.4, pp.11-14, 2018-04
  • 2018-11-03 10:18:49
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021511121

1 0 0 0 人が育ち、意欲をもって働ける、選ばれる職場づくり : 「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」の取り組み (特集 介護現場で働く多様な人材)

著者
仁志田 訓司
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.24, no.4, pp.30-33, 2018-04
  • 2018-11-03 10:18:25
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021511132

1 0 0 0 インタビュー 笑いのもつ"チカラ"--江口歩氏(新潟お笑い集団「NAMARA」代表) (特集 笑いのもつ力)

著者
江口 歩
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.16, no.10, pp.24-29, 2010-10
  • 2018-07-08 01:07:55
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40017323170

1 0 0 0 記録の種類とその必要性 (特集 「記録」を得意にする)

著者
福富 昌城 吉藤 郁
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.23, no.6, pp.12-16, 2017-06
  • 2017-08-11 13:00:11
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021223963

1 0 0 0 その人らしい生活を支援する介護過程(第7回)施設で暮らす重度認知症の吉川さんの介護過程(3)実施したケアの評価と修正

著者
佐藤 富士子
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.14, no.11, pp.42-45, 2008-11
  • 2016-05-16 05:02:43
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016312368

1 0 0 0 介護過程の意義と目的 国際生活機能分類(ICF)の視点 (特集 順調ですか? PDCAサイクル 実効性のある介護過程の展開)

著者
横山 孝子
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.21, no.12, pp.18-21, 2015-12
  • 2016-02-27 02:24:20
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020660051

1 0 0 0 その人らしい生活を支援する介護過程(第3回)一見するとあまり介護の必要性が感じられない高松さんの介護過程(2)介護サービスの提供とその記録

著者
佐藤 富士子
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.14, no.7, pp.42-45, 2008-07
  • 2014-04-08 20:15:08
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016121990

1 0 0 0 実践事例 春と秋のお祭りが取りもつ地域と施設--神奈川県 特別養護老人ホーム逗子ホームせせらぎ (特集 行事を工夫しよう)

著者
押川 哲也
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.13, no.9, pp.19-21, 2007-09
  • 2010-10-10 15:45:10
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015628783

1 0 0 0 介護過程におけるアセスメント(第8回)糖尿病で人工透析をしている品川大輔さんのアセスメント--デイケアでの援助

著者
浦尾 和江
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.13, no.13, pp.28-31, 2007-12
  • 2010-01-18 21:00:06
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015726466

1 0 0 0 介護過程におけるアセスメント(第3回)朝の介護場面で見られる「起床」「移動」「睡眠」に関するアセスメントの実際

著者
浦尾 和江
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.13, no.7, pp.28-31, 2007-07
  • 2009-12-10 07:45:10
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015550927

1 0 0 0 ICFの視点から認知症介護を見直そう(第2回)ICFの視点とはどんなことでしょうか

著者
諏訪 さゆり
出版者
全国社会福祉協議会
雑誌
ふれあいケア (ISSN:13416383)
巻号頁・発行日
vol.13, no.6, pp.50-54, 2007-06
  • 2009-10-11 20:49:11
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015509976
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.