Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 異文化. 論文編 = 異文化. 論文編 (雑誌)
  3. 6件

168 0 0 0 OA 〈ぞうさん〉とまど・みちおの思い : 〈ぞうさん〉は悪口の歌?

本文 (FullText)
著者
張 そんひ
出版者
法政大学国際文化学部
雑誌
異文化. 論文編 = 異文化. 論文編 (ISSN:13493256)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.279-295, 2013-04
  • 2023-09-18 23:29:40
  • 168 + 206 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10114/7911
  • (info:doi/10.15002/00008702)

5 0 0 0 OA 日本残留中国人 : 札幌華僑社会を築いた人たち

本文 (FullText)
著者
曽 士才
出版者
法政大学国際文化学部
雑誌
異文化. 論文編 = 異文化. 論文編 (ISSN:13493256)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.67-99, 2014-04
  • 2022-10-27 16:32:58
  • 5 + 11 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10114/9325
  • (info:doi/10.15002/00010078)

4 0 0 0 OA 『海辺のカフカ』 責任と救済 : 複式夢幻能の影響

本文 (FullText)
著者
浅利 文子
出版者
法政大学国際文化学部
雑誌
異文化. 論文編 = 異文化. 論文編 (ISSN:13493256)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.311-335, 2016-04-01
  • 2022-12-28 12:23:07
  • 4 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10114/12675
  • (info:doi/10.15002/00013328)

3 0 0 0 OA アルゼンチン韓国系移民文学作品選 詩「ソッテ(鳥竿)」「記憶するという事」「上弦の月に掛った木霊」「一年草の花」「歳月それは」「恋がしたい」

本文 (FullText)
著者
曺 美姫 イム ドンガク パク ヨンヒ パク サンス 金 煥基[訳] 川村 湊[訳] 守屋 貴嗣[訳]
出版者
法政大学国際文化学部
雑誌
異文化. 論文編 = 異文化. 論文編 (ISSN:13493256)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.295-300, 2012-04
  • 2023-07-01 17:54:16
  • 3 + 7 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10114/7057
  • (info:doi/10.15002/00007858)

1 0 0 0 OA 悲劇の言語学者ラスムス・ラスク : サンクト・ペテルブルグでの生活

本文 (FullText)
著者
山本 文明
出版者
法政大学国際文化学部
雑誌
異文化. 論文編 = 異文化. 論文編 (ISSN:13493256)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.153-185, 2009-04-01
  • 2022-05-17 14:23:06
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/10114/6375
  • (info:doi/10.15002/00007221)

1 0 0 0 OA アルゼンチン日本語文芸論 ―『あるぜんちん日本文藝』について―

本文 (FullText)
著者
守屋 貴嗣
出版者
法政大学国際文化学部
雑誌
異文化. 論文編 = 異文化. 論文編 (ISSN:13493256)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.59-90, 2013-04
  • 2019-11-04 20:43:30
  • 1 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10114/7903
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.