著者
武田 佳恵
出版者
美術科教育学会
雑誌
美術教育学 (ISSN:0917771X)
巻号頁・発行日
no.29, pp.339-349, 2008-03

本研究の目的は,現在の中学生はどのような絵を描きたいと思っているのかを,作品における写実の程度と個性の発揮の2観点から探ることである。目的を達成するため,中学生を対象に,美術科授業での描画に関する質問紙調査を実施した。写実の程度が異なる3作品の中から自分が描きたい絵を選択する質問では,写実的傾向が最も高い絵を選択した生徒の割合は,写実的傾向が最も低い絵を選択した生徒の割合と同程度であった。以上のことから,現在の中学生は写実的な描画に対してだけ好意を示す訳ではなく,写実的傾向の低い描画に対しても好意を示すことが示唆された。
著者
中野 詩
出版者
美術科教育学会
雑誌
美術教育学 (ISSN:0917771X)
巻号頁・発行日
no.25, pp.299-317, 2004-03

In recent years, "project-style art" which consists of appreciators' self-directed activities and the process of the activities has become popular. This is a kind of "participation-style art" in which the appreciator is indispensable. This paper focuses on the project-style art which has no definitive purpose at first, like the prosperity of a town, environmental protection etc., but has the reason of necessary expression style for an artist at the on-going process. For example, in the case of Hiroshi Fuji's work "Kaekko" as an operation system (OS), the building of relationships with appreciators, "education for art" and the roll of Fuji at the OS-expression are analyzed. As a result, I found that there are two close sides at the project-style art which are educational and contemporary-artistic.