著者
藤井 雄太郎 安藤 哲志 伊藤 孝行
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.24, 2010

近年,SNSが急激に発達してきている. SNS上には未成年ユーザにとって有害な情報を配信するユーザも存在し,問題となっている. そこで本稿では,効率的に未成年ユーザに対して有害な文章をフィルタリングする事を目的とし,それらの文章を2単語間の共起情報を用いた判別方法により自動的に判別するシステムを提案する. また,実在しているSNSの文章を用いて判定実験を行い,本システムの有効性を示す.

言及状況

Yahoo!知恵袋 (1 users, 4 posts)

プログラムです。違反報告で非表示になることはまだ証明されてませんね。 知恵袋のフィルタリングシステムは、機械学習を用いたAIがアルゴリズムで不適切な投稿と類似しているか判定して非表示にしているようです。このフィルタリングシステムは不適切な内容を含む可能性が高い回答をプログラムで自動検出して非表示にするもので、削除に至らない軽微な違反回答を非表示にするのではありません。実際に非表示になっている ...
知恵袋のフィルタリングシステムは、機械学習を用いたAIがアルゴリズムで不適切な投稿と類似しているか判定して非表示にしているようです。このフィルタリングシステムは不適切な内容を含む可能性が高い回答をプログラムで自動検出して非表示にするもので、違反報告を受けて削除に至らない軽微な違反回答を非表示にするのではありません。実際に非表示になっている回答に違反報告すると削除されることがあります。 「不適 ...
一文字や二文字では意味不明になりやすいですし、非表示には不適切部分の出現頻度なども関係しているからです。一文字や二文字でも、非表示になるルールにあてはまらなければ非表示になりません。 知恵袋のフィルタリングシステムは、機械学習を用いたAIがアルゴリズムで不適切な投稿と類似しているか判定して非表示にしているようです。このフィルタリングシステムは不適切な内容を含む可能性が高い回答をプログラムで自 ...
質問者も質問内容も全く関係ありません。非表示になる基準は、不適切とされるような回答に類似しているかで、プログラムで判別しています。非表示になるルールは複雑なので差別的な文言がなくても非表示になることがあります。 知恵袋のフィルタリングシステムは、機械学習を用いたAIがアルゴリズムで不適切な投稿と類似しているか判定して非表示にしているようです。このフィルタリングシステムは不適切な内容を含む可能 ...

Twitter (7 users, 7 posts, 7 favorites)

2ちゃんねる掲示板の成人専用のスレッドをデータに使っているものがあった > 有害情報フィルタリングのための2単語間の距離及び共起情報による文章分類手法の提案 https://t.co/ypnao27PSQ

収集済み URL リスト