1 0 0 0 OA 仙石左京一件

出版者
巻号頁・発行日
vol.[20] 仙石道之助家老仙石左京不届之取計いたし候一件留 五 堀田備中守 「脇坂中務大輔懸中 従八月十八日九月十九日迄取扱留」,
出版者
巻号頁・発行日
vol.[6],
著者
内藤, 若狭
出版者
巻号頁・発行日
vol.[192],

1 0 0 0 OA 本朝文粋 14巻

著者
藤原, 明衡
出版者
巻号頁・発行日
vol.[4],

1 0 0 0 OA 屋敷書抜

出版者
巻号頁・発行日
vol.甲第3冊(元禄10),
出版者
巻号頁・発行日
vol.[136],

1 0 0 0 OA 銀座巻物

出版者
巻号頁・発行日
vol.[1],
著者
山中長俊
出版者
巻号頁・発行日
vol.巻第六十五、巻第六十六,
出版者
巻号頁・発行日
vol.[4] 酒造之部 四止,

1 0 0 0 OA 古今要覧稿

著者
屋代弘賢
出版者
巻号頁・発行日
vol.[26],

1 0 0 0 OA 百鳥図

著者
石顛道人<増山雪斎>//〔画〕
出版者
巻号頁・発行日
vol.3,

1 0 0 0 OA 神田上水留

出版者
巻号頁・発行日
vol.[53] 神田上水御組合普請金 町方出銀取集 慶応三卯年四月 分冊ノ一,

1 0 0 0 OA 御触書集成

出版者
巻号頁・発行日
vol.[16],
出版者
巻号頁・発行日
vol.忠熙・建通,
出版者
巻号頁・発行日
vol.179 下野国下妻〔城〕,
出版者
巻号頁・発行日
1600
著者
小宮山楓軒
出版者
巻号頁・発行日
vol.[3],

1 0 0 0 OA 玉もの前

出版者

書名は書題箋による。別書名「玉藻の草子」。室町前期成立の御伽草子。前半は、玉藻の前なる狐の知恵を披瀝するために諸説話・故事を羅列し、一種の往来物のようになっており、後半は、この狐を退治する怪物退治譚となっている。草子としての流布は、かなり早くからみられたものらしい。当館本は、前後合1冊の横本で、前半9図、後半4図の奈良絵本。屋代弘賢(1758−1841)の「不忍文庫」、徳島藩の「阿波国文庫」の印記がある。室町時代物語大成9ほかに翻刻されている。