Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 島根県立大学出雲キャンパス (出版者)
3件
2
0
0
0
IR
壮年期の住民の健康意識向上を目指した保健師学生と地域住民との取り組み
著者
山根 和也
伊尾 阿佑美
宇佐美 利恵
大西 麻美
小笠 ひかる
栗木 るえ子
小柳 美咲
齋藤 かおり
鷹見 正貴子
中島 千里
坂本 君代
小田 美紀子
Kazuya YAMANE
Ayumi IO
Rie USHAMI
Mami OONISHI
Hikaru OGASA
Rueko KURIKI
Misaki KOYANAGI
Kaori SAITOU
Makiko TAKAMI
Chisato NAKASHIMA
Kimiyo SAKAMOTO
Mikiko ODA
出版者
島根県立大学出雲キャンパス
雑誌
島根県立大学出雲キャンパス紀要 = Bulletin of the University of Shimane Izumo Campus
(
ISSN:2187199X
)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.37-48, 2014
保健師学生と住民との協働活動により、壮年期の住民を対象に運動を取り入れた生活習慣病予防のキャンペーンや健康教室を実施した。本研究の目的は、壮年期の住民の健康意識向上を促すために必要とされる支援方法を明らかにすることである。活動の周知方法は、回覧板が最も効果的であり、知人からの紹介も多数見られた。また、教室参加者のうち45.5%が子ども連れであった。このことから、壮年期の特性を考慮し、子どもや職場、サークルなどをきっかけにした支援が有効な方法であることが明らかとなった。また、地域の核となる人と協働活動を行うことで、より壮年期の住民のニーズや視点に沿った活動を展開できることが明らかとなった。
1
0
0
0
IR
七田式脳トレーニング法による健常高齢者の認知機能への影響
著者
伊藤 智子
加藤 真紀
佐藤 公子
山下 一也
Tomoko ITO
Maki KATO
Kimiko SATO
Kazuya YAMASHITA
出版者
島根県立大学出雲キャンパス
雑誌
島根県立大学出雲キャンパス紀要 = Bulletin of the University of Shimane Izumo Campus
(
ISSN:2187199X
)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.11-17, 2017
【目的】認知症予防としての、脳トレの効果を検討するため、七田式いきいき脳開発プログラムの効果検証を試みた。【方法】65-90歳の健常高齢者70名を七田式脳トレ群、対照群の2群に分け、6ヶ月間実施した。介入前後に、MMSE、HDS-R、FAB、CADi、やる気指数、うつ指標の測定を行った。群別に各調査項目、介入前後の差を解析した。また介入前後の認知機能検査値とSDS、やる気指数の相関を解析した。【結果】脳トレ群の介入前後のFAB 得点において有意差が見られた。脳トレ群においてFAB とHDS-R 値がSDS 指数と正の相関があった。【考察】6ヶ月の七田式脳トレ継続による、前頭葉機能の活性化が示唆された。
1
0
0
0
IR
月経前の食行動の変化と月経随伴症状
著者
藤田 小矢香
秦 幸吉
Sayaka FUJITA
Kohkichi HATA
出版者
島根県立大学出雲キャンパス
雑誌
島根県立大学出雲キャンパス紀要 = Bulletin of the University of Shimane Izumo Campus
(
ISSN:2187199X
)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.7-12, 2018
本調査の目的は、月経前の食行動の変化の実態を明らかにし月経随伴症状との関連から月経教育での食生活について検討することである。調査対象は月経周期が規則的な成人女性44 名である。月経周期に伴う自覚症状で食行動が日常生活に影響を与えていたのは9 名(20.5%)であった。特に月経前と月経中で食欲の変化や甘味がほしくなると回答していた。月経随伴症状尺度では自律神経失調項目で食行動の変化が日常生活に影響与えている群で有意に得点が高かった(p < .05)。月経前症候群に食欲が増すことがある。症状の周知理解と食事教育を含めた健康教育を月経教育にとして検討していく必要がある。