Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 早稲田大学大学院社会学院生研究会 (出版者)
  3. 36件

61 0 0 0 IR ノスタルジーの消費 -映画『クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲』分析-

著者
矢部 謙太郎
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.41-52, 2004-03-10
  • 2023-02-13 22:07:36
  • 61 + 49 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005260215

50 0 0 0 OA 演劇人たちは何をしたのか/何ができたのか? : 東日本大震災にともなう「公演中止」を事例として

本文 (FullText)
著者
高橋 かおり
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.19-34, 2014-03-10
  • 2021-04-26 21:47:08
  • 1 Delicious
  • 49 + 70 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/41607

31 0 0 0 IR 演劇人たちは何をしたのか/何ができたのか? : 東日本大震災にともなう「公演中止」を事例として

著者
高橋 かおり
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.19-34, 2014-03-10
  • 2022-01-20 09:00:07
  • 31 + 50 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005464188

17 0 0 0 OA 職人とデザイナーの狭間で 協会誌における自己紹介コーナーからみえる照明家の芸術世界

本文 (FullText)
著者
髙橋 かおり
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.43-58, 2017-03-10
  • 2018-08-06 09:02:55
  • 17 + 22 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/00054024

17 0 0 0 OA 沈黙はいかに聴き取られるか -J=F・リオタール『文の抗争』における「抗争」と「沈黙」について-

本文 (FullText)
著者
渡邊 雄介
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.109-121, 2013-03-10
  • 2015-06-06 17:00:35
  • 1 はてなブックマーク
  • 16 + 25 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/39660

16 0 0 0 IR 「教育ママ」言説における母親像の変容 -1962-1980年の『読売新聞』を事例に

著者
池本 紗良
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
no.30, pp.15-28, 2021-02-26
  • 2021-08-21 02:30:23
  • 16 + 17 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007007275

11 0 0 0 OA 楽器化する演奏者としての自己 : 吹奏楽部員の活動を通して

本文 (FullText)
著者
田口 裕介
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.54-65, 2012-03-10
  • 2016-08-19 10:55:58
  • 1 はてなブックマーク
  • 10 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/36113

8 0 0 0 IR スタイルの政治と文化翻訳 -日本のヒップホップから-

著者
堀 真悟
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.51-74, 2013-03-10
  • 2023-02-10 22:07:37
  • 8 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005301025

7 0 0 0 OA ノスタルジーの消費 -映画『クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲』分析-

本文 (FullText)
著者
矢部 謙太郎
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.41-52, 2004-03-10
  • 2022-09-14 23:31:05
  • 7 + 2 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/38141

6 0 0 0 IR 言わなかったことをめぐって -カミングアウト〈以前〉についての語り-

著者
大坪 真利子
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.75-82, 2013-03-10
  • 2021-10-11 14:46:13
  • 6 + 6 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005301028

6 0 0 0 OA 犯罪報道の国際比較分析 -日米英三カ国の新聞報道を素材にして-

本文 (FullText)
著者
牧野 智和
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.95-108, 2013-03-10
  • 2021-09-02 07:59:15
  • 1 はてなブックマーク
  • 5 + 9 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/39658

6 0 0 0 OA 顕在的な統一体と潜在的な統一体 : 「分析的リアリズム」をめぐるシュッツとルーマンのパーソンズ批判を手がかりとして

本文 (FullText)
著者
大黒屋 貴稔
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.1-9, 2011-03-10
  • 2019-11-22 22:00:20
  • 2 はてなブックマーク
  • 4 + 5 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/36109

5 0 0 0 OA 文学作品の存在論 -『文学空間』における「外」とその批判的意義-

本文 (FullText)
著者
伊藤 亮太
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.66-76, 2012-03-10
  • 2022-08-21 09:32:17
  • 1 はてなブックマーク
  • 4 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/36118

5 0 0 0 OA 同性愛をめぐる下位争点の変遷, 1980-2019 -新聞記事の計量テキスト分析から

本文 (FullText)
著者
中 澪
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.15-28, 2020-02-26
  • 2021-10-21 17:20:21
  • 5 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/00078240

4 0 0 0 OA 若手芸術家の〈生産〉 : アートプロジェクトに見る現代美術の文化生産

本文 (FullText)
著者
髙橋 かおり
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.71-77, 2011-03-10
  • 2015-02-23 10:40:34
  • 4 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/36107

4 0 0 0 OA 代替療法とリスクのコミュニケーション : ホメオパシーに関するメディア報道を事例として

本文 (FullText)
著者
平野 直子
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.33-50, 2011-03-10
  • 2014-09-23 21:46:14
  • 1 Facebook
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/36111

3 0 0 0 IR 楽器化する演奏者としての自己 : 吹奏楽部員の活動を通して

著者
田口 裕介
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.54-65, 2012-03-10
  • 2015-12-14 02:03:20
  • 3 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004706276

3 0 0 0 OA A.シュッツにおける2つの「意味」概念 : R. Heiskalaによるシュッツの「意味」概念批判によせて

本文 (FullText)
著者
大黒屋 貴稔
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.27-35, 2012-03-10
  • 2014-11-04 04:08:33
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/36115

3 0 0 0 OA 〈色盲〉の言説と実践 -近代西欧・日本における眼の統御-

本文 (FullText)
著者
馬場 靖人
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.95-102, 2012-03-10
  • 2014-01-22 15:15:40
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/36120

2 0 0 0 IR A.シュッツにおける2つの「意味」概念 : R. Heiskalaによるシュッツの「意味」概念批判によせて

著者
大黒屋 貴稔
出版者
早稲田大学大学院社会学院生研究会
雑誌
ソシオロジカル・ペーパーズ (ISSN:1340721X)
巻号頁・発行日
no.21, pp.27-35, 2012-03-10
  • 2021-08-02 12:38:14
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004706278
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.