著者
矢野 宏光
出版者
聖カタリナ女子大学
雑誌
奨励研究(A)
巻号頁・発行日
2000

これまで・中年期は人生の中でも非常に安定した時期として認知されてきた。しかし、社会が急激に変容を遂げると共に中年期を取り巻く環境も変化し、それにより中年期の社会適応と個人内適応は共に難しさを増している。著者は、UM参加行動は、中年期参加者の持つ自己に関する問題意識と彼らを取り巻く外的要因から生じていると考える。彼らは自己に対して達成困難な課題を設け、それに挑み、あるいは達成する過程で、自己と向き合い、自己を吟味しながら、自己を再構築しようとしていると推察される。言い換えれば、高強度の身体運動が自己の心理的課題の解決を図る場としての役割を果たしているとも考えられる。そこで、本研究においてUMにはどのような人格特性を持った参加者が集まるのか、また彼らは自己に対してどのように評価していて、レース前後でその評価は変わるのかについて着目しながら分析・検討を行った。【方 法】UMにエントリーしてくる参加者に対して、調査用紙を郵送により配布した。そして大会前日の受付時に回答した調査用紙を回収した。1)調査対象:ウルトラマラソン参加者500名2)調査期間:2001年4月〜2002年3月3)調査用紙の構成と内容:a)参加者の属性(年齢、性別、職業、家族構成、UMへの参加状況、マラソン頻度等),b)参加動機の調査項目,c)KG式日常生活質問紙(日本語版成人用タイプA検査):全体のタイプA得点の他に、攻撃・敵意(AH)、精力的活動・時間切迫(HT)・行動の速さ・強さ(SP)の下位得点が測定可能である,d)自尊感情尺度(Self-Esteem Scale):Rosenberg(1965)が作成した10項目を山本ら(1982)が邦訳した尺度,e)改訂版UCLA孤独感尺度:ここで定義している孤独感とは、願望レベルと達成レベルの間にギャップを感じたときに生ずる感情である,f)UMに対する考え方についての設問項目。以上6事項を調査用紙内に配置し、調査用紙を作成した。【結果と考察】1)UM参加者のタイプA特性は、男性42.0、女性48.7であり女性が有意に高い傾向を示した。一般的にタイプA特性は、男性より女性が低いと言われているが、本研究対象者においてはこれに相反する結果がみられた。さらに、女性参加者のHT, SPも高いことが特徴的である。またAHは男女共に低い値を示した。2)UM参加者の自尊感情について平均値±1SDで高自尊感情群(H-SE)、低自尊感情群(L-SE)の2群を設定し、自尊感情の高低、性別が孤独感情に与える影響について検討した。その結果、交互作用は認められなかったが、自尊感情の高低と性別に主効果がみられ、L-SEはH-SEより有意に孤独感が高いことが判明した。また孤独感情は男性が女性より有意に高かった。UM女性参加者はタイプA特性の強いパーソナリティを有することが特徴的であり、さらに高い自尊感情を持ち孤独感の低い集団と考えられる。これは過酷で男性的な色彩の強いUMを完走することで得られる達成感にも強く関連していることが予想される。3)レース前後での比較においては、自己における評価が変化している傾向がみられた。