Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 首都大学東京・東京都立大学日本語・日本語教育研究会 (出版者)
  3. 4件

3 0 0 0 OA 日本語学習におけるナ行音とラ行音の聞き取り混同 : 中国東語母語話者を対象として

本文 (FullText)
著者
陳 景升
出版者
首都大学東京・東京都立大学日本語・日本語教育研究会
雑誌
日本語研究 (ISSN:03866084)
巻号頁・発行日
no.33, pp.31-43, 2013-06-30
  • 2020-05-31 22:29:10
  • 3 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10748/6514

1 0 0 0 IR 電気とサブカルチャーの街「名古屋大須」の言語景観 : 大阪日本橋との比較研究

著者
磯野 英治 上仲 淳 田中 真衣
出版者
首都大学東京・東京都立大学日本語・日本語教育研究会
雑誌
日本語研究 (ISSN:03866084)
巻号頁・発行日
no.38, pp.75-83, 2018-06-30
  • 2019-11-15 01:30:43
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006723790

1 0 0 0 OA ロシアにおける日本漢文の研究史および日本漢文の教育状況と学習者の意識に関する事例研究

本文 (FullText)
著者
グリブ ディーナ
出版者
首都大学東京・東京都立大学日本語・日本語教育研究会
雑誌
日本語研究 (ISSN:03866084)
巻号頁・発行日
no.33, pp.1-14, 2013-06-30
  • 2018-03-17 00:11:17
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10748/6512

1 0 0 0 OA 京阪方言における補助動詞『おく』のく持続>用法 : 明治末期以降の口語的資料に基づく考察

本文 (FullText)
著者
梁井 久江
出版者
首都大学東京・東京都立大学日本語・日本語教育研究会
雑誌
日本語研究 (ISSN:03866084)
巻号頁・発行日
no.32, pp.101-115, 2012-06-30 (Released:2016-08-03)
  • 2015-02-03 03:20:06
  • 1 + 0 Twitter
  • http://jairo.nii.ac.jp/0178/00003023
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.