- 著者
-
杉尾 雄一郎
- 出版者
- 医学書院
- 雑誌
- 臨床検査 (ISSN:04851420)
- 巻号頁・発行日
- vol.62, no.9, pp.1092-1098, 2018-09-15
はじめに
聴覚に関する検査は“聴覚検査”と呼ぶべきであるが,その内容は膨大である.日常臨床の場で“聴力検査”といえば,一般的にはオージオメータを用いた純音聴力検査(以下,聴検)のことを指す.聴検は耳科診療において最も施行される頻度の高い聴覚検査であり,検査を行う者は手際よく施行しなければならない.その結果を検討し最終的に診断を下すのは医師の仕事であるが,検査を行う者には,検査が正しく施行されたか,得られた結果が妥当なものであるのかを,常に検討する姿勢が求められる.
本稿では聴検を行う際に念頭に置くべき事項について概説する.