著者
別府 玲子 村橋 けい子
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.42, no.2, pp.142-146, 1999-04-30 (Released:2010-04-30)
参考文献数
13

心因性難聴に健忘を伴った2症例を経験した。 健忘は精神医学的には意識の障害を呈する解離性障害の一症状である。 症例1は年齢16歳, 症例2は15歳と, 思春期の女性であり, 難聴, 健忘以外にも多彩な症状を示した。 症例1は精神科において全生活史健忘との合併と診断された。 症例2は, 幼少時より両側高度感音難聴のため経過観察をしており, 既存の難聴が高度で, 他覚的聴力検査で閾値が確認できないので, 精神医学的状況から心因性難聴と推定した。 心因性難聴の場合は, 十分な心理的ケアが必要であり, 特に他の重篤な精神症状を合併している場合は精神科のカウンセリングを要すると考えられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (119 users, 126 posts, 49 favorites)

社会の理解がすすみますように【心因性で表現される機能障害/症状】 感情表現の難しさhttps://t.co/JNZnSnFClR 視力障害 https://t.co/Z3DkhsRl9s 歩行障害、麻痺、運動障害  https://t.co/IJWkjOdv5K https://t.co/L7uBU2KB57 健忘 https://t.co/C7ozHeQTti 難聴+健忘 https://t.co/iqAlPU8Kkp https://t.co/7JyH5eh1a2
思春期保健でも相談を受ける事例。 治りますよ、と多職種でサポート "症例1は年齢16歳, 症例2は15歳と, 思春期の女性であり, 難聴, 健忘以外にも多彩な症状を示した。" 心因性難聴と解離性健忘の合併例 (1999) https://t.co/w10bBb7YIR
16歳と15歳の女性φ(..) 快復改善よかった 心因性難聴と解離性健忘の合併例 (Audiology Japan 1999年) https://t.co/w10bBb7YIR

収集済み URL リスト