著者
兵頭 健治 浅野 誠 山本 栄一 菊池 寛
出版者
日本DDS学会
雑誌
Drug Delivery System (ISSN:09135006)
巻号頁・発行日
vol.32, no.5, pp.402-410, 2017-11-25 (Released:2018-02-25)
参考文献数
13
被引用文献数
4 3

がん化学療法においては、がん組織ではなく、正常組織へ分布した薬物により惹起される副作用が抗がん剤の使用上の大きな問題となってくる。この問題を解決すべく、抗がん剤をDDS製剤化することで非選択的な生体内分布の抑制が期待される。特にナノ粒子化によるDDS製剤は正常組織に比して、がん組織への集積が向上するというEnhanced Permeability and Retention(EPR)効果が起こるといわれている。このEPR効果により副作用の軽減と薬効の増強が期待されている。医薬品の製剤設計においては、ヒトで最良の薬理効果を発揮できるように設計すべきであるが、臨床のがん治療における薬効と担がんマウスモデルでの薬効の間には乖離があることがしばしば問題となる。そのため、担がんマウスモデルの結果からのみではヒトで最適な処方を見出すことが難しい。実験動物から得られる薬理効果は、臨床における実態を反映できるのだろうか?本稿ではDDS製剤、特にリポソーム製剤の処方設計における留意点について紹介する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

https://t.co/Fdjn36q3bs https://t.co/uqiFPtt9Rt がんモデルマウスで落とし穴があるかもと言っている人もいる始末だし https://t.co/oMY9uY8TQk

収集済み URL リスト