著者
野下 浩二
出版者
公益社団法人におい・かおり環境協会
雑誌
におい・かおり環境学会誌 (ISSN:13482904)
巻号頁・発行日
vol.52, no.5, pp.267-274, 2021-09-25 (Released:2021-11-14)
参考文献数
35

昆虫は様々な化学物質を駆使して,身を守ったり,仲間とコミュニケーションを取る.臭いにおいを発することで知られるカメムシの防御物質やフェロモンについて,著者らの研究を中心にまとめた.また,昆虫は外界からの化学シグナルを感知し,最適な餌資源や産卵場所を探す.カメムシの餌探索行動に関わる植物由来のにおい成分について,植食性カメムシと肉食性カメムシを例に,近年,著者らが取り組んできた研究も紹介する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 4 favorites)

青リンゴに似たにおいを放出するカメムシか…いろんな種類がいるんだな わが家に来るカメムシは漏れなく青臭いふつうカメムシです https://t.co/RNR6CrVEnR

収集済み URL リスト