著者
鈴木 力英
出版者
公益社団法人 東京地学協会
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.119, no.3, pp.556-561, 2010-06-25 (Released:2010-08-30)
参考文献数
10
被引用文献数
1 1

In mid-November, 2009, a breach of the server of the Climatic Research Unit (CRU) of the University of East Anglia, UK, occurred, and more than 1,000 e-mails were copied and disseminated over the Internet. CRU is one of the leading climatology institutes, and has constructed a long-term world temperature database that was referenced in the assessment report of the Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) as evidence of global warming. The words “trick” and “hide the decline” in an e-mail, which mentioned the process for preparing the temperature time series, generated the allegation; those words demonstrated that scientists at CRU intended to falsify data to exaggerate warming. However, it can be regarded that the allegation was a manufactured controversy originating from irrelevant interpretations of personal e-mails at CRU. Scientists are now being requested to ensure that scientific knowledge and understanding are convincing not only to scientists but also to the general public.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (10 users, 15 posts, 20 favorites)

@eVDBGQP1vRkvakv 科学史上最悪のスキャンダルの続き https://t.co/sylwxnkbrt クライメート・ゲート事件 https://t.co/mgE1eZprW9 https://t.co/pjhc1pIwTf
@badclub5tohell 地球温暖化問題に関しても、懐疑派のnature等..科学雑誌への投稿論文が、脅威派の妨害によって掲載されないという告発もありました。 研究データの公開と学問的誠実性 https://t.co/KUiPCkGL0V p13~p18 クライメート・ゲート事件 https://t.co/mgE1eZGuY9 (画像) https://t.co/HEB5u4v98U
先ず資料を正しく読み込むことが肝要。 https://t.co/LSBZjzqJGy そして批判の受け止め方と情報の更新が大事だとわかる。 https://t.co/Y48AKTwL8f クライメート・ゲート事件 https://t.co/KEslSF6kUc #Jamtheworld https://t.co/5hBv4JhceO
科学は常に批判と検証に曝される。自身に都合の良い所だけつまみ食いして全体の流れに逆らうと矛盾が生じる。 https://t.co/KEslSF6kUc #jamtheworld
"論文が採用されないことにつながったJonesの「とても良いとは思えなかったから」という理由は,ともすれば根拠不十分に聞こえるが,・・・,経験豊富な科学者としての勘が宿っていると感じる。" / “鈴木力英. クライメート・ゲート事件.…” http://t.co/cDGZJpUR

収集済み URL リスト