6 0 0 0 OA レミマゾラム

著者
土井 松幸
出版者
日本臨床麻酔学会
雑誌
日本臨床麻酔学会誌 (ISSN:02854945)
巻号頁・発行日
vol.34, no.7, pp.860-866, 2014 (Released:2014-12-27)
参考文献数
5
被引用文献数
22

レミマゾラムはイミダゾベンゾジアゼピン骨格を持ち,ジアゼピン環にエステル結合を含む側鎖を持つことが特徴で,代謝物が薬理活性を示さない.健康ボランティアを対象とした第I相試験では,単回投与時の消失相血中半減期は39~53分であった.0.2mg/kg単回投与で全被験者が意識消失した.64歳以下の非高齢者55症例,65歳以上の高齢者30症例を対象とした前期第II相試験では,麻酔維持での平均投与速度は非高齢者で1.02mg/kg/h,高齢者で0.72mg/kg/hで,血圧,脈拍の変動は軽微であった.レミマゾラムは,水溶性製剤であること,循環動態の安定性と特異的拮抗薬を持つ点でプロポフォールを凌駕する.レミマゾラムは全身麻酔時の催眠作用に優れた特性を備えており,有望な次世代の静脈麻酔薬である.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 6 posts, 6 favorites)

@pandanesth @icu_masui3 今パッと見た感じだとBISでも53以下に維持すれば95%の人は寝ているという結果みたいです。横から失礼しました
適応は麻酔のみやろか 鎮静の適応は。 薬価は。 はてさて。 https://t.co/seko8kWGm4 https://t.co/XhqblWEWYR
新規超速効型ベンゾジアゼピン系鎮静薬レミマゾラム。拮抗薬あり。第三相臨床試験終了済で、全身麻酔における鎮静に使用可能。こんなものがあったんですね。プロポフォールの時代すら終わるのか。 https://t.co/ofiIBGSs9X

収集済み URL リスト