著者
栩谷 吉郎 藤本 雅則
出版者
日本熱物性学会
雑誌
熱物性 (ISSN:0913946X)
巻号頁・発行日
vol.15, no.4, pp.230-236, 2001-10-31 (Released:2009-03-03)
参考文献数
18
被引用文献数
3 9

あまに油,とうもろこし油,大豆油,菜種油,綿実油,落花生油,ぬか油,紅花油,やし油,パーム油の合計10種類の植物油について比熱容量を測定した.測定は,試料をできる限り均一に加熱する目的で加熱と攪拌を同時に行えるように設計した回転型ヒータをもつ断熱型熱量計で行われた.圧力は大気圧下,温度範囲は常温付近から約440Kまでとした.各試料に対する比熱容量の近似式が,温度の関数として作成され,提示されている.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

〔油1gが1℃温度上昇するためには何ジュール必要ですか?〕 植物油では、常温付近では 2 J/(g・℃) 程度で、高温になるほど比熱容量が増加するとのことです。植物油の種類により多少の違いがあります。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjtp/15/4/15_4_230/_pdf/-char/ja 石油類はこちらにデータがあります。J/(kg ...

収集済み URL リスト