著者
末廣 健児
出版者
関西理学療法学会
雑誌
関西理学療法 (ISSN:13469606)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.25-27, 2012 (Released:2012-12-27)
参考文献数
3

We utilize the deep tendon reflex test for the evaluation of central nervous system disease as part of physical therapy. Deep tendon reflexes are affected by the Ia fibers of the same as well as other muscles, Renshaw cells, and the upper central nervous system. In this paper, we confirm the neurophysiological significance of the deep tendon reflex and describe devices for performing the reflex test.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 3 posts, 9 favorites)

@RufudoY 特に③の機序の根拠がよくわかりません。教員の主観でしょうか? 何か論文的な根拠がありましたら教えていただきたいです。 調べていてもリラックスして行うべき。臥位が選ばれることが多い、との論文しか見つからず。ご教授していただければ幸いです。 https://t.co/ZhTWxLPu6w https://t.co/zhegWxUMZh
深部腱反射における検査のポイント https://t.co/G05ipigYSw #本日の論文
✍️腱反射のポイントについて 脳血管疾患の回復の過程で筋緊張のコントロールが可能になることで 反射の程度にも変化が生じると考えられている (中枢神経系の回復の程度の指標に利用される)

収集済み URL リスト