著者
筑田 昌一 村井 保一
出版者
JAPANESE ASSOCIATION OF CERTIFIED ORTHOPTISTS
雑誌
日本視能訓練士協会誌 (ISSN:03875172)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.69-72, 1988-11-30 (Released:2009-10-29)
参考文献数
4
被引用文献数
8 11

A case of the manifest esotropia after viewing a stereoscopic movie was reported.This case was 4-years-old boy at that time.When he got home after viewing a stereoscopic movie, his mother recognized a manifest esotropia on his right eye.Glasses were prescribed and continued to wear, however, esotropia was unchanged.An operation of the deviating eye was performed, and binocular function following surgery was almost normal.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (5 users, 5 posts, 1 favorites)

https://t.co/rGCVTEseO6 HMDの対象年齢が13歳↑なのはこれの症例報告がベース説はなんかの論文で読んだ気はするけど違うのかはぇ〜
子どもがVRを装着すると斜視なる可能性があると言われているけど、これが根拠? 1986年に起こった話みたい。 立体映画を見て顕性になった内斜視の一症例 https://t.co/2A0TWGXerJ
https://t.co/TtGEvnUKJl 立 体 映 画 を 見 て 顕 性 に な っ た 内 斜 視 の 一 症 例 これが,3DやVRで小児に急逝内斜視が生じると言われるようになった大本の論文だと思います.
@neroala 論文みっけ、これが大元かな……? これ読んだ限りだと像を結びつける力があまりないうちに、3D映画で長時間通常とは異なる像の結びつけ方をしたため脳(?)がバグってもとに戻らなくなった みたいな推測みたいだね https://t.co/CSnUC2SWaO
RT 筑田昌一, & 村井保一. (1988). 立体映画を見て顕性になった内斜視の一症例. 日本視能訓練士協会誌, 16, 69-72. https://t.co/aQYsLOyMbn

収集済み URL リスト