著者
蔡 佩宜
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物学会研究発表会講演論文集 第19回廃棄物学会研究発表会
巻号頁・発行日
pp.22, 2008 (Released:2008-11-25)

レジ袋有料化の動きは日本全国で高まりつつある。しかしながら、有料化された場合の削減効果や、効果的な削減のための有料化の方法については、これまで十分に明らかにされていない。そこで本研究では、まず台湾における2003年に実施されたレジ袋使用制限政策の実態や効果、政策の実施に伴う住民の環境意識の変化を明らかにした。次に、日本における調査から、消費者が実際買物袋を持参する行動の要因を検討した。調査の結果により、台湾におけるレジ袋の削減の施策は、レジ袋及びプラスチック廃棄物の減量という点で、また、使い捨ての生活習慣の改善や環境教育の普及という点でも成果を挙げている。一方、政策の実施により、規制対象事業者の範囲の問題、プラスチック産業の廃業や失業者の問題など、多く課題を産みつつある。日本における調査の結果により、消費者が買物袋を持参する重要な要因として事前計画的に買物する習慣が挙げられる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (8 users, 8 posts, 3 favorites)

@bozu_108 実は台湾でレジ袋を有料化を行ったさいの分析によると事前に買い物の計画ができるチラシなどの配布によりマイバックの持参率があがりレジ袋削減に効果的と評価していて 論文ソース https://t.co/0C7HM49ywt
古い調査やけど、2003年にはレジ袋有料化を義務付けていた台湾では、当時8割近くの人が政策に賛成していて、その多くはレジ袋有料化が徹底されていないことに不満があるとのこと。 https://t.co/e3nxLhfUc1 今では当たり前のイオンのレジ袋有料化も、ジャスコの時代から既に始まっていたんやなぁ
台灣のレジ袋有料化は2002年(陳水扁政権)から段階的に進んできた。2018年1月1日からレジ袋の提供禁止範囲拡大。 https://t.co/yK8m9OMbVj ▶︎2018年よりレジ袋の提供禁止範囲拡大へ https://t.co/oH2hO1Sjn3 ※恐らく小吃の店のみレジ袋無料提供可能。 https://t.co/NOnO90gorJ
@DDX21 @x_syousa_x @kinsan_tohyama https://t.co/e8zLGtrrJ7 https://t.co/Yo7U6GTOeg 台湾での結果を見る限り、実際に海洋汚染に繋がるかは分からなくてもやってみる価値があると私は思っています。 スーパー、無料のところまだありますよ?ご自身の周りを基準にしないでほしいです。

収集済み URL リスト