著者
亘 敏広 辻本 元 小野 憲一郎 長谷川 篤彦
出版者
公益社団法人 日本獣医師会
雑誌
日本獣医師会雑誌 (ISSN:04466454)
巻号頁・発行日
vol.51, no.6, pp.309-312, 1998-06-20 (Released:2011-06-17)
参考文献数
16
被引用文献数
1 1

治療により血小板数が200×103/μl以上に維持されている特発性血小板減少性紫斑病 (ITP) 犬5例について臨床症状, 止血スクリーニング検査およびアデノシン二リン酸 (ADP) に対する血小板凝集能を検討した. 全例とも止血スクリーニング検査では異常は認められなかったが, 5例中3例で採血後の皮下出血, 止血遅延などがみられ, 4例においてはADPに対する血小板凝集能の明らかな低下が認められた. 以上から, ITP患犬の止血異常持続例は, 血小板凝集能低下によることが示唆された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

免疫介在性の血小板減少症は、遺伝的な要因が疑われています。 自己免疫疾患の血小板減少症は、自己免疫機構が、誤って血小板を攻撃してしまい、血小板数値が極端に減少する病気です。 血小板の量を回復させる目的で、免疫グロブリンの投与、免疫抑制剤の投与を行い、免疫機構の乱れを抑制します。 免疫抑制剤として、一般的に用いられる薬剤はプレドニゾロンやシクロスポリンになります。 通常、プレドニ ...

収集済み URL リスト