Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
OA
芭蕉の発句「草の戸も住替る代ぞひなの家」考 ―『おくのほそ道』寸見(二)―
著者
富山 奏
出版者
日本近世文学会
雑誌
近世文藝
(
ISSN:03873412
)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.60-69, 1979 (Released:2017-04-28)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(4 users, 4 posts, 12 favorites)
『奥の細道』の「草の戸も住替る代ぞひなの家」、新潮日本古典集成『芭蕉文集』 校注者の富山奏氏の論考がありました。https://t.co/PMFrVndtYy 「住替る世や」という別の形もあり、想像説、実見説、両方あるのか。句の解釈としては、娘のいる人に家を譲ったことから生じた想像、なのだろうけれど、
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kinseibungei/30/0/30_60/_pdf
(4)