著者
田中 康之 Eng Aik Hwee
出版者
公益社団法人 高分子学会
雑誌
高分子 (ISSN:04541138)
巻号頁・発行日
vol.46, no.11, pp.816-819, 1997-11-01 (Released:2011-10-14)
参考文献数
33
被引用文献数
1 1

天然ゴムはどのようにして生合成され,どのような構造をもち,なぜ優れた物性を示すかという謎が解け始めた.生合成過程で導入された両末端基が分岐やゲル形成,さらに結晶化速度も支配することが明らかにされてきた.天然ゴム中のタンパク質によるアレルギーを防止するための精製技術,放射線加硫およびゴムの樹のバイオテクノロジーの進展も見られた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

天然ゴムは本来、熱その他の環境影響を受けやすく、夏はベトベト、冬はカチカチになるのが自然です しかしそれでは商品として扱いにくいので製品には硫黄その他色々添加されています。 色も本来の乳白色とは違ってきます。 つまり材料が天然ゴムとあったら 100%天然ゴムではなくて、天然ゴムを主成分とするゴムでしかないと考えるべきです。 https://www.jstage.jst.go.jp ...

収集済み URL リスト