著者
葛良 忠彦
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物資源循環学会誌 (ISSN:18835864)
巻号頁・発行日
vol.21, no.5, pp.273-280, 2010 (Released:2014-12-19)
参考文献数
21

現在,包装材料として,プラスチックが主要な材料となっている。プラスチックが適用されている包装材料の形態は,フィルム包装,シート成形容器,射出成形容器,ブロー成形容器など,その種類は多様である。包装材料としてのプラスチックは,ガラス,金属,紙に比べて,その歴史は比較的新しい。フレキシブル包装としては,セロファンの単層フィルム包装から始まり,現在バリア包装として,多層フィルムが多用されている。シート成形容器は,スーパーマーケットでのプリパックに適用されるようになり,普及した。ブロー成形容器は,食用油,液体調味料の容器として適用されるようになり,現在では,飲料容器として地位を確立した。包装材料には,多くの機能が要求されるが,ガスバリア性は特に重要である。現在,種々のバリアー材料やバリア化の技術が開発されている。包装材料はその使命を終えると廃棄される。このため,3R (リデュース,リユース,リサイクル) を基本とする包装設計が行われている。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (8 users, 8 posts, 3 favorites)

日本でペットボトルが飲料用に認可されたのが1982年らしいから、来年で40年なのか。 プラスチック包装・容器の歴史と機能 https://t.co/7gFPo5NZm4 #ij954 https://t.co/tJWA46lAZD
プラスチック包装・容器の歴史と機能 https://t.co/K0UeVRPGQS こちらの包装用プラスチックフィルムの開発史という項によると1937(昭和12)年にはプラ包装が使われてる様子。 使い捨てプラとは別だし全国での普及等を考えるとまた異なるだろうけど、30年前というのは誇張が過ぎる感じがしますね。 https://t.co/3jjp7tjEuK
https://t.co/D8206k1iAX PEが使われ始めたのだけ見ても約70年前なのだが、ダブルスコアで笑う。 https://t.co/Yu2SDjDl1Q
@sasamotoU1 40年前にインスタントラーメンは プラスチック包装だった。 ソースは自分の体験。 よくまとまった研究もある。 https://t.co/b3riTQ6NGB
それじゃ使い捨てプラ容器っていつから日本使い始めたのさ?と調べたらレジ袋が1970年のプラトレーが1960年。 https://t.co/tivf3GcofV

収集済み URL リスト