著者
玉那覇 康二
出版者
日本マイコトキシン学会
雑誌
マイコトキシン (ISSN:02851466)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.55-65, 2013-01-31 (Released:2013-04-25)
参考文献数
21

沖縄県は,日本列島の南に位置しており亜熱帯気候による自然毒食中毒は,気候や自然環境が反映されており,全国と異なっている. 沖縄県で発生している2001年から2010年までの 10年間の食中毒事例を見ると,自然毒食中毒の年平均は24%であり,更に自然毒食中毒のうち,動物性自然毒食中毒が91%と大半を占めている. 動物性自然毒のほとんどがサンゴ礁に生息する魚介類によるシガテラ食中毒である.シガテラ以外にも,ウリ科植物によるククルビタシン中毒,熱帯性キノコであるオオシロカラカサタケや麻薬成分を含有する幻覚性キノコによる食中毒も発生しており,これらについても事例を紹介する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 5 favorites)

だから何だということはないが沖縄にはミナミシビレタケ,アイゾメヒカゲタケ,ヒカゲタケ,センボンサイギョウガサの自生が確認されていて平均6~10本食べると中毒を起こすらしい。ふーん。 https://t.co/68Haltrfbb
沖縄県で発生している自然毒中毒事例 https://t.co/ro11PkoibU

収集済み URL リスト