著者
小村 和久 柳沢 美樹男 桜井 次郎 阪上 正信
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.34, no.10, pp.529-536, 1985-10-15 (Released:2010-12-13)
参考文献数
17
被引用文献数
3 11

2種のリン鉱石および市販の7種のリン酸肥料 (複合肥料も含む) についてウラン, トリウム, カリウム含有量とウラン系列, トリウム系列核種の放射平衡の状態について測定した。コラ産のリン鉱石以外の試料のウラン含有量は39-117ppmと高く, ウラン系列核種はほぼ放射平衡のものから著しく非平衡のものまで存在することが分かった。平衡の状態を, (1) 放射平衡かこれに近いもの, (2) 238U≈230Th>210Pb>226Ra, (3) 238U>230Th>210Pb>226Raのもの3つに分類して検討した。トリウム系列核種はほぼ放射平衡で含有量も一般に低く, 複合肥料以外はカリウム (K2O) 含有量は0.3%以下であった。これらの測定結果をもとにリン鉱石, リン酸肥料による放射線被曝についても検討した。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 9 posts, 4 favorites)

横からすみません。放射性物質って世の中に結構存在します。γ線、β線、α線に自然も人工由来も無いので、人は同じく被ばくしています。肥料や建材では、簡単な測定器(GM)でも出てきますよ。 https://t.co/Li59qdMurE https://t.co/WzPEThh0DP
@Nishiniti_HsG https://t.co/uHe3oXMyEy こういうことじゃない?
リン鉱石およびリン酸肥料中のウラン,トリウム, カリウム含有量とウラン系列,トリウム系列核種の放射平衡https://t.co/JdSt5yTHL5 >リン鉱石には比較的多量のウランが含まれていることは古くから知られて
@conAGW_proNuc「リン鉱石の採掘現場や肥料の詰まっている倉庫の中のような場合は…(線量率が)高く…,空気中の222Rnとその娘核種の吸入による内部被曝も当然高くなる。https://t.co/UjOyGKjD78」 https://t.co/yfpmXCkxSB
@ahare_asayaka リン鉱石およびリン酸肥料による放射線被曝についても検討している日本語論文がありました。https://t.co/UjOyGKjD78

収集済み URL リスト