著者
松本 敏治 菊地 一文
出版者
学校法人 植草学園大学
雑誌
植草学園大学研究紀要 (ISSN:18835988)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.5-15, 2019-03-31 (Released:2019-08-21)
参考文献数
16

松本・崎原・菊地・佐藤(2014)は,「自閉症は方言を話さない」とする印象が全国で普遍的であることを報告している。しかしながら,共通語を使用してきたASD が学齢期あるいは青年期において方言を使用するようになる事例が存在するとの報告が教員・保護者からあった。該当する5 事例について,方言使用開始時期および対人的認知スキルに関する55 項目についての質問紙を実施した。方言使用開始時期は,7 歳,9 歳,16 歳,16 歳,18 歳で事例によって差がみられた。獲得されているとされた対人的認知スキルのうち,方言使用開始前後の時期に獲得されたとする項目数の割合は,26%〜97%であった。また,それ以前に獲得されていた項目数と方言使用開始時期に獲得された項目数の割合を領域別で求めたところ,意図理解および会話の領域での伸びが顕著であった。これらの結果にもとづいて,ASD の方言使用と対人認知の関連について議論した。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (9 users, 9 posts, 6 favorites)

人のモノマネはめちゃくちゃ得意でとっても似ているんだけど、普段周囲で話されてる方言のマネはできないASDの人がいて、ちょっと気になって調べたら調査してる論文が出てきて、ほほう・・・ってなってる。 メモ。 https://t.co/YXEp6MbF9J https://t.co/8hbDtCNuti
偏見が過ぎるって思ったらそういう論文があるんすね https://t.co/QNqgT7EiV1
「自閉症は方言を話さない」という論文がありまして 新宮綾先輩は自閉症ではないのですが、この辺りを参照していただけますと幸甚に存じます https://t.co/R8Du8BQ2l8 https://t.co/X5LqIOeYuT
@R8Axwv2RGxc7aCn @WNxat0uvNW01m0K いきなりすみません。その論文の著者です。方言を話すようになったASDについて次のような論文あります。 また、「自閉症は津軽弁を話さない リターンズ」福村出版でより詳しく報告してます。 https://t.co/TcdVcyZwjE

収集済み URL リスト