1026539798

投稿一覧(最新100件)

個人的には名医というと手術的に腕がある方の事を指しているのかなと思っています。内科的治療(抗ガン剤など)はある程度、治療方針が決まっていそうです。 また別の路線で見ることも参考になると思います。例えば漢方などの東洋医学系です。体全体のバランスを整えることで癌に立ち向かうというような考えになります。 以下のような文献もあります。 臨床経験、五苓散が奏効した癌性腹膜炎腹水の一例 h ...
心不全から胸水が溜まっているということで、とてもおつらい状況だとおもいます。 病院での治療はどのようにされているかはわかりませんが、合わせて漢方を使うことでQOL(生活の質)は上がるのではと考えます。 心不全に関連して一部、漢方の文献があります。 難治性高齢者心不全に対して五苓散追加投与が有効であった2症例 https://www.jstage.jst.go.jp/articl ...
>何か癌に対する免疫力(ナチュラルキーラ細胞)を高めたり、体力をつけたり出来る療法などあれば教えてください。 漢方などが良いと思います。理由としては癌関する漢方の研究もなされていて良い結果も出ていることと、病院の治療とも合わせて出来る所が非常に良いと思います。 以下に次のような文献があります。 がん化学療法に伴う副作用に対する漢方薬の有用性。 http://www.f.kpu- ...
腎臓病には漢方は良いとおもいます。腎臓病に対する漢方の効果は論文でも発表されています。 腎臓内科領域の漢方治療 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/64/1/64_10/_pdf 真武湯と防已黄耆湯の併用は蛋白尿の少ない慢性腎臓病に進行抑制効果がある https://www.jstage.jst.go.jp/article/k ...
腎臓病には漢方は良いとおもいます。腎臓病に対する漢方の効果は論文でも発表されています。 腎臓内科領域の漢方治療 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/64/1/64_10/_pdf 真武湯と防已黄耆湯の併用は蛋白尿の少ない慢性腎臓病に進行抑制効果がある https://www.jstage.jst.go.jp/article/k ...
eGFR値が低いということは、おそらくクレアチニン値は高いとおもいます。中にはシスタチンCで評価しているところもあると思います。逆をいえばクレアチニン値が下がればeGFR値も下がります。 そこで普段の食事は当然、気をつけることは必須です。しかし腎臓の機能が落ちてきている質問者さんの状況ですと、ただ腎臓だけをカバーするだけではいけません。 その理由は 腎臓は不要な老廃物等のろ過や排出を ...
>腹水がたまると余命が少ないと聞いたので、余命を延ばすには、やはり腹水を貯めないことがポイントになりますか? 腹水が溜まっている状態となれば危険な状態であることは間違いないです。症状としても末期といっても過言ではないかと思います。 しかし腹水が溜まりっぱなしであることは、さらなる悲劇というか・・・溜まった腹水が他臓器を圧迫してしまい、食事が取れなかったり、呼吸がしにくくなったり、他臓器 ...
>腹水がたまると余命が少ないと聞いたので、余命を延ばすには、やはり腹水を貯めないことがポイントになりますか? 腹水が溜まっている状態となれば危険な状態であることは間違いないです。症状としても末期といっても過言ではないかと思います。 しかし腹水が溜まりっぱなしであることは、さらなる悲劇というか・・・溜まった腹水が他臓器を圧迫してしまい、食事が取れなかったり、呼吸がしにくくなったり、他臓器 ...
慢性の腎臓病(CKD)ということですが、まず運動や食事制限をとりいれつつ、脂質異常症は改善できるとおもいます。 また腎臓病に関連する漢方ですが、東洋医学的な考え方では、残っている腎臓の機能を高める、周りの臓器のバランスを整えることで、腎臓をこれ以上の負担を掛けないようにする、瘀血(血液のドロドロ)の改善ということは目指せると思います。 残っている腎機能を高める・瘀血の改善は重要なことだ ...
>これからこの病気と付き合っていくためにも、他の病気にならないためにも、何に気をつけたらいいのか、運動内容や量はどのぐらいがベストか、他に治療方法などないのか、知りたくてここに書かせてもらいました。 病院の治療と合わせて、漢方で腎臓をサポートという考え方もあります。実際に腎臓の数値が改善された方もいるようですし 漢方での腎臓病へのアプローチなど論文もありました。 腎臓内科領域の漢 ...
>これからこの病気と付き合っていくためにも、他の病気にならないためにも、何に気をつけたらいいのか、運動内容や量はどのぐらいがベストか、他に治療方法などないのか、知りたくてここに書かせてもらいました。 病院の治療と合わせて、漢方で腎臓をサポートという考え方もあります。実際に腎臓の数値が改善された方もいるようですし 漢方での腎臓病へのアプローチなど論文もありました。 腎臓内科領域の漢 ...
腎臓病だけに効くというものはないですが、東洋医学的には体全体のバランスを整え、腎臓に負担を掛けずに対処していくという考えになります。 腎臓が悪くなると心臓も悪くなります。心臓が悪くなれば肺も悪くなります。というように、人の体は様々な臓器の絶妙なバランスによって保たれています。 腎臓のろ過能力が落ちると、解毒器官である肝臓も負担がきます。 結論、慢性腎臓病にも東洋医学的には様々な体 ...
腎臓病だけに効くというものはないですが、東洋医学的には体全体のバランスを整え、腎臓に負担を掛けずに対処していくという考えになります。 腎臓が悪くなると心臓も悪くなります。心臓が悪くなれば肺も悪くなります。というように、人の体は様々な臓器の絶妙なバランスによって保たれています。 腎臓のろ過能力が落ちると、解毒器官である肝臓も負担がきます。 結論、慢性腎臓病にも東洋医学的には様々な体 ...
肝硬変の対策は早め早めが非常に大切です。漢方という選択は良いと思っています。その理由としては病院ではできないアプローチが出来ることと、肝硬変や腹水についての漢方が臨床の上で研究されて症例も出ているからです。 >腹水に漢方が 良いという記事をみたのですが、具体的に どんな漢方薬があるのでしょうか? まず炎症を抑えるもの、肝機能を上げて、アルブミンの合成力を助ける作用のもの、免疫力を高 ...
腹水が出ているということですが、おそらく肝不全による血漿タンパク質のアルブミンが作られる力が低下していることが原因と思われます。 おそらく血液検査でもアルブミンの数値が低いのではないでしょうか? 腹水は腹腔の様々な臓器を圧迫していき、食事や呼吸もしにくくなってきます。そのため腹水に関しては、抜くという選択だけなく、腹水がたまらないようにするには、どのような方法があるか?を考えて行く必要 ...
お父上のご病気が心配ですよね。。今回はパーキンソン病のことは一旦おいて肝硬変に関して書きます。 アルコール性肝炎からおそらく肝硬変になっているのだとおもいますが 肝硬変になった機序がアルコール性のものから徐々になのか、食事的なものなのか、または癌などが原因なのかわかりませんが、 一度肝硬変になっていしまうと細胞は線維化してしまい、もとに戻ることはありません。 そういった意味では、厳しい状況 ...
肝臓癌ということで、血漿タンパク質のアルブミンを作る力が今はないといった感じだと思われます。 アルブミンの点滴も外部からとなると、書かれているように一時的によいと思いますが、また腹水が溜まってしまいますよね・・・ アルブミンは肝臓で作られるもので、これが自発的にできない限り腹水は溜まってしまいます。 では、どうすればいいのか? こちらの症例を見てみてください。 https://senyaku ...
私の父は漢方を使って今も体調がいい状態をキープできています。 漢方といえども患者の体質によって、使われるものがかわってくるので 必ず癌を専門としているところに相談することをおすすめします。 私が父のことで相談していたところはここでした。 https://senyaku.com/cancer/ もしよかったら相談されてみてください。数多くの漢方での癌の症例を持っていました。 ガンに漢方?! ...
>漢方なども気になってます。もしガンに対する漢方の有用性がわかるような論文、文献が有れば教えてください。 論文はこれだけでは当然ありませんが、リンクの貼り付けに制限があるので、一部載せておきます。 P-913.肺癌診療において漢方製剤が有効であった症例の検討 https://www.haigan.gr.jp/journal/am/2015a/15a_gpl14300P-913.html 漢方 ...
>漢方なども気になってます。もしガンに対する漢方の有用性がわかるような論文、文献が有れば教えてください。 論文はこれだけでは当然ありませんが、リンクの貼り付けに制限があるので、一部載せておきます。 P-913.肺癌診療において漢方製剤が有効であった症例の検討 https://www.haigan.gr.jp/journal/am/2015a/15a_gpl14300P-913.html 漢方 ...
民間療法というと少し弱いイメージがありますが、ガンの治療に漢方を取り入れている方は多くいます。 病院での治療の良いところ、東洋医学や漢方の良いところを取り入れることでお互いの良いところが重なって治療を助け合えるわけです。 民間療法と言われていしまう漢方ですが、実際に医者でも知識を持ち合わせている方は使っています。 現時点で病院の治療が行き詰まっているようなので、それも1つの方法だと思います。 ...
民間療法というと少し弱いイメージがありますが、ガンの治療に漢方を取り入れている方は多くいます。 病院での治療の良いところ、東洋医学や漢方の良いところを取り入れることでお互いの良いところが重なって治療を助け合えるわけです。 民間療法と言われていしまう漢方ですが、実際に医者でも知識を持ち合わせている方は使っています。 現時点で病院の治療が行き詰まっているようなので、それも1つの方法だと思います。 ...
肝硬変から肝ガンまできているとなれば かなり進行もしているようですね・・・ 肝硬変から悪化していると思うので門脈圧亢進症による食道静脈瘤や直腸動脈瘤、肝機能低下による肝性脳症は出ていないでしょうか? また腹水も溜まってきているということなので まずはその苦しさを取ることも必要になってきます。 おそらく腹水に関しては、アルブミンの点滴や腹水穿刺などが 行われていると思いますが、アルブミンの外部 ...