1040912096

投稿一覧(最新100件)

東都旧跡尽 浅茅ヶ原 一ツ家 石の枕の由来 広重についての6/15日の質問に、即日下記のように翻字して回答したところ、消されてしまいました なぜ消されたのか、理由が全くわかりません 質問者の属性や意図について、どなたか想像ででもお教え頂けませんでしょうか? リンク先はこれでした https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1305415 往古浅草寺のほとり山 ...

1 0 0 0 OA 西鶴全集

「世は張り物」でしょうかね 世は張り物 《「張り物」は、外見だけで中身のないもの》世の中は、見栄を張ってわたるのが普通である。世間は張り物。(デジタル大辞泉) 日本国語大辞典にはこの作品が例文として引かれています 【浮世草子・懐硯(1687)五「近比はづかしけれども世は張もの返す返す頼む」】 張り物とはハリボテ、舞台の大道具などを言います 客席から見れば立派なお屋敷でも裏側 ...

4 0 0 0 OA 西鶴全集

井原西鶴です 懐硯 巻四 人真似は猿の行水 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1181392 109・110コマです 太宰治が新釈諸国噺に翻案しています 猿塚 (筑前) 懐硯、四十六歳 https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2269_15103.html
① 根拠は出典巻之二「炭焼も火宅の合点」(口語訳)参照(コマ番号147-149) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1210068

2 0 0 0 OA 西鶴文集

太宰治「新釈諸国噺」の「猿塚」の出典ですね 井原西鶴「懐硯」巻四の四「人真似は猿の行水」 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/926056 176/420

2 0 0 0 OA 照日松

てるひ 照日松 - 国立国会図書館デジタルコレクション 4/143参照 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/887363
物語要素事典 蛸 ★2a.蛸の八本の足を二本切って、六本足にする。 『世間胸算用』(井原西鶴)巻4-2「奈良の庭竃」 蛸売りの八助は、奈良へ蛸を売りに行く時、足を1本ずつ切り7本にして売ったが、皆気づかずに買った。しかし或る年、足を2本切って6本足にした蛸を、歳末の忙しさにつけこんで売って見破られた。以後は「足切り八助」と言われて、商売ができなくなった。 本文画像です https://dl.nd ...
人民告諭大意ですね 奥羽と京都府下のそれが多くヒットします 『京都府下人民告諭大意』 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/786936 【この『告諭大意』には,「王政の御趣意を諭」すために作成された第 1 篇(1868 年)と「宇内の形成を諭し,神州の国是を示す」ために作成された第 2 篇(1869年)とが存在している.この『告諭大意』は,1869年の段階で全 ...
デジタルでなら画像で読める https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1131733 13/25 慈悲の世の中とて諸人のためによき事をして置(をく)は紀州掛作の観音の貸傘弐十本也
梅薗社 肥前国長崎丸山に富(とめ)る者あり平日(つねに)天満宮を信す大宰府 の飛梅の枯條(かれゑた)を以聖僧を彫刻して朝夕これを〇す一日(あるひ) 途中にて不斗(ふと)口論におよひ殺されけるか相手もまた人を 害し遁るへきにあらねは則自殺してげりかくて殺され たるもの夢のことくにして蘇生し家に帰りてしたひを語 神像を〇するに御身に刃の跡ありそれより血流れたり 大に恐惶し是神の我難に代り給ふを知りぬ梅 ...

7 0 0 0 OA 醒睡笑

『醒酔笑』巻4「京にて銀子三十貫目持ちたる者」ですね 末尾近くにこうあるのがその理由説明になります 「親が存じたりし心底と、御批判の趣、少しも違はず」 つまり、遺言を残した亡夫(父)と所司代の洞察が一致していたことを、亡夫(父)の第二の書き置きを所持していた従弟が証言したのです 少し入り組んだ話ですが、賢い亡夫(父)の死後の予見と、第三者の所司代の洞察が共に人情の機微をよく理解した賢いものであった ...

51 0 0 0 OA 史籍集覧

ちょっと読みにくいね 孝亮宿祢日次記。十一月十七日、三井寺可被絶 之由、今日被仰出候云々 文禄4年(1595年)の秀吉による三井寺闕所の記事ですね 史籍集覧 25には同日の記事はありますが、画像箇所は省略されています 368/384 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920418/297

3 0 0 0 OA 漢訳伊蘇普譚

蜂針2人熊1 蜂 人熊を針(はり)す 人熊はヒグマ 「蜂、ヒグマを刺す(話)」 イソップ物語の漢訳です 国立国会図書館デジタルコレクション>漢訳伊蘇普譚>蜂針人熊 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/896789/26?tocOpened=1