106674921

投稿一覧(最新100件)

なぜ違いが起きるのかというと、まず大きく二通り考えられます。 ①他者が作成した気候区分を転用して作成した、二次・三次・・・の製作物で、 転記する際に、縮尺や地図投影法の違いなどからズレが生じた(不正確になった)、というもの。 ネット上のものや、学習塾・予備校が作った資料や問題、学校の先生の手作り資料の類には、そうしたものが多いですから注意が必要です。 ②一次製作物ではあるけ ...
「修正ウィーバー法」とは、ウィーバーが考案した分類法の問題点を土井喜久一氏が修正したものです。 たとえば、地域ごとの農作物の品種別構成(作付面積や収穫量の割合)などから、地域の農業の特徴(品種構成)を類型化するような場合に用います。 詳細は、この場の文字制限内で回答できるようなものではないので、 土井 喜久一(1970年)「ウィーバーの組合せ分析法の再検討と修正」人文地理 22巻、 ...
「つなぐ」→「つないで」 「つなげる」→「つなげて」、じゃないですか? ということで、「つなぐ」と「つなげる」の違いですよね。 私は今まで意識しなかったのですが、ご質問を見てなるほどと思ってネット上で調べたところ、下のような論文に行き当たりました。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004672022/ PDFで全文が見られます。 要旨から簡単 ...