11958081

投稿一覧(最新100件)

読み方は「きじょう」でよいと思います。 わたしも初めて聞く用語だったので調べてみたのですが、 「気醸」の意味を解説したものにはたどり着けませんでした。 ただ、下記の文献中↓に2箇所「気醸」が出てきて、それぞれ次のように使われています。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime2001/36/5/36_5_345/_pdf ① 丸ボイラは・・ ...
無給電中継装置は、マイクロ波の中継に用いられています。 日本でマイクロ波による通信が実用域に入ったのは、下記↓の資料から、東京~名古屋~大阪にマイクロ波通信回線が完成した1954年(昭和29年)ころでは?と推測します。 http://www.rf-world.jp/bn/RFW26/samples/p130-131.pdf 一方、1983年(昭和58年)に発表された「無線中継方式にお ...
商品化されたとは残念ながら聞きませんが、下記のように「空中音源」との名称で現在も研究が進んでいるようです。 複数の音源(パラメトリック・スピーカー)から放出された指向性を持った超音波が、空中の一点に収束することによって可聴域の音として聴こえる、というものです。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003284481 マイクロソフトの「ヘッドホン」は、歩き回っている人 ...