- ホーム
- Yahoo!知恵袋
- 1213909089
投稿一覧(最新100件)
古本でもいいのであれば
学研M文庫『芥川竜之介妖怪文学館』(2002年)
http://hon.gakken.jp/book/1390017100
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA59437976
にも。
角川書店『杜子春・南京の基督』(1968年、1979年)
にも所収のようですが、こちらは未確認です。
勘違いかもしれません、要注意。
趣味の範疇なのかそれ以上なのか判りかねますが
前の回答者様のおっしゃるとおり
京都タワーのことは京都タワーに尋ねるか
図書館のレファレンスサービス等を
利用されると良いのでは。
『建築家山田守作品集』
http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/48601748
近隣図書館に蔵書がないので内容を確認できませんが
「内容・概要」の説明の通りであ ...
押川春浪『千年後の世界』(明治36年、1903年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/887043/1
地底世界から地上へと戻れば
そこは千年後、三十世紀の巴里
そして人類の姿は・・・。
(コマ番号97から)
こちらを見ると年4回発行の定期刊行物とのことです。
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00391925
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN07446615
こちらで1巻から5巻までの所収作品を確認出来るようですが・・。