著者
大宮司 勝弘 竹内 淳 岩岡 竜夫 岩田 利枝
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.74, no.636, pp.505-513, 2009-02-28 (Released:2009-11-02)
被引用文献数
1

The purpose of this study is to identify the architectural characteristics of Kyoto Tower Building, which was designed by Mamoru Yamada. The description of space composition and the features of the architectural design of Kyoto Tower Building, at the initial completion time, are based on a documentary film showing the building under construction and pictures and drawings held by Osaka Yamada Mamoru Architects and Engineers. On the basis of Yamada's studies of the floor plans, the rough drawings and perspectives, the design process of this building is analyzed.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

趣味の範疇なのかそれ以上なのか判りかねますが 前の回答者様のおっしゃるとおり 京都タワーのことは京都タワーに尋ねるか 図書館のレファレンスサービス等を 利用されると良いのでは。 『建築家山田守作品集』 http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/48601748 近隣図書館に蔵書がないので内容を確認できませんが 「内容・概要」の説明の通りであ ...

Twitter (5 users, 6 posts, 1 favorites)

京都タワー(タワー部分)って左右対称じゃない構造の?(´・ω・`) https://t.co/4qL29MYKko ↑これを参考にしてるのだけど、PDFの図は精巧ではないので、あんまりアテにし過ぎないほうがいいのかな?(´・ω・`) https://t.co/o9lxZUekeW
「山田守設計による京都タワービルの設計過程に関する研究」(日本建築学会計画系論文集, 2009年2月) が興味深かった。 タワーなし完成予想模型、現デザインになる前のタワー部のスケッチ、山田さんの「一番良くできた」発言 etc. #京都タワー #山田守 https://t.co/ZK2cwYuT95
@kyuujitujieitai テレビ局や電話局のようにビルに電波塔など載せるのと同様の設計なのかも… と思ったりしますが、どうなんでしょうね? 構造設計は京大の棚橋諒さんでしたね。 https://t.co/9114UAoNzn
あかり京都タワー大好き~ 山田守設計による京都タワービルの設計過程に関する研究 https://t.co/sWBeKlj3kA
1 1 https://t.co/TseiRUIQiY

収集済み URL リスト