茨城県立図書館

投稿一覧(最新100件)

発達障害がある場合に裁判において量刑が軽くなる(刑が軽減される等)場合があるが,このことについて関係した資料や判例が見たい。

1 0 0 0 水戸市史

明治・大正期の金融についての 調査を行っておりますが、その中で 貴館の所蔵資料について ご確認いたしたく お問い合わせさせて頂きました。 ・「営業報告書 自第11期至第14期 」(水戸六十二銀行) ・「営業報告書 : 明治38年下半期 第15期」 (同) という資料の所蔵があるようですが、 こちらの資料に当該銀行の銀行印、および社章(ロゴマーク)の 記載はありますでしょうか。 もしあるようでしたら ...

1 0 0 0 茨城県案内

明治・大正期の金融についての 調査を行っておりますが、その中で 貴館の所蔵資料について ご確認いたしたく お問い合わせさせて頂きました。 ・「営業報告書 自第11期至第14期 」(水戸六十二銀行) ・「営業報告書 : 明治38年下半期 第15期」 (同) という資料の所蔵があるようですが、 こちらの資料に当該銀行の銀行印、および社章(ロゴマーク)の 記載はありますでしょうか。 もしあるようでしたら ...
明治・大正期の金融についての 調査を行っておりますが、その中で 貴館の所蔵資料について ご確認いたしたく お問い合わせさせて頂きました。 ・「営業報告書 自第11期至第14期 」(水戸六十二銀行) ・「営業報告書 : 明治38年下半期 第15期」 (同) という資料の所蔵があるようですが、 こちらの資料に当該銀行の銀行印、および社章(ロゴマーク)の 記載はありますでしょうか。 もしあるようでしたら ...

1 0 0 0 茨城県史料

明治・大正期の金融についての 調査を行っておりますが、その中で 貴館の所蔵資料について ご確認いたしたく お問い合わせさせて頂きました。 ・「営業報告書 自第11期至第14期 」(水戸六十二銀行) ・「営業報告書 : 明治38年下半期 第15期」 (同) という資料の所蔵があるようですが、 こちらの資料に当該銀行の銀行印、および社章(ロゴマーク)の 記載はありますでしょうか。 もしあるようでしたら ...

1 0 0 0 茨城県史料

明治・大正期の金融についての 調査を行っておりますが、その中で 貴館の所蔵資料について ご確認いたしたく お問い合わせさせて頂きました。 ・「営業報告書 自第11期至第14期 」(水戸六十二銀行) ・「営業報告書 : 明治38年下半期 第15期」 (同) という資料の所蔵があるようですが、 こちらの資料に当該銀行の銀行印、および社章(ロゴマーク)の 記載はありますでしょうか。 もしあるようでしたら ...

2 0 0 0 OA 文化武鑑

谷田部藩の藩祖細川興元は、熊本藩々祖細川藤孝の二男ですので、九曜紋を使っているものと思っていましたが、武鑑を見たら全体的には同じ九曜の形ですが、廻りの八つの丸は二重になっています。これの名称と来歴を教えてください。

25 0 0 0 OA 日本紋章学

谷田部藩の藩祖細川興元は、熊本藩々祖細川藤孝の二男ですので、九曜紋を使っているものと思っていましたが、武鑑を見たら全体的には同じ九曜の形ですが、廻りの八つの丸は二重になっています。これの名称と来歴を教えてください。

25 0 0 0 OA 日本紋章学

谷田部藩の藩祖細川興元は、熊本藩々祖細川藤孝の二男ですので、九曜紋を使っているものと思っていましたが、武鑑を見たら全体的には同じ九曜の形ですが、廻りの八つの丸は二重になっています。これの名称と来歴を教えてください。

1 0 0 0 OA 家系本末鈔

『家系本末鈔』p545に記述された「根本四郎 藤原某」の大字名が知りたい。 目次によると、多賀郡日立村の中に含まれています。 調査によると、当事の地区割は下記のとうりとなっています。  日立村→滑川、宮田  日高村→田尻、小木津  この、図書の目次で記されている、日立村に日高村も含まれていると解釈してよいのでしょうか。

11 0 0 0 OA 和漢三才図会

「旺文社 漢字典 第3版」(2014.10)のp.1346にある「鮹(ショウ(呉)・ソウ(漢))」の説明に「意味[動]淡水魚の名。体が馬の鞭によく似ている」とある。どんな魚か図か写真が載っているものはないか。

2 0 0 0 OA 茨城人名録

旧牛久藩士で新政府の貢士となった安島為之進について書かれた資料があれば知りたい。 Google books上では茨城県史料 近世地誌編の169頁にあるような表示がありますが、まったく該当しておりません。

4 0 0 0 OA 茨城人名辞書

旧牛久藩士で新政府の貢士となった安島為之進について書かれた資料があれば知りたい。 Google books上では茨城県史料 近世地誌編の169頁にあるような表示がありますが、まったく該当しておりません。
旧牛久藩士で新政府の貢士となった安島為之進について書かれた資料があれば知りたい。 Google books上では茨城県史料 近世地誌編の169頁にあるような表示がありますが、まったく該当しておりません。
旧牛久藩士で新政府の貢士となった安島為之進について書かれた資料があれば知りたい。 Google books上では茨城県史料 近世地誌編の169頁にあるような表示がありますが、まったく該当しておりません。

1 0 0 0 OA 常総人名録

旧牛久藩士で新政府の貢士となった安島為之進について書かれた資料があれば知りたい。 Google books上では茨城県史料 近世地誌編の169頁にあるような表示がありますが、まったく該当しておりません。

6 0 0 0 OA 新編常陸国誌

常陸国信太郡根本村(茨城県稲敷郡美浦浜根本)の藤原姓秀郷流小野崎氏族根本が根本城に依ったとありますが、記述されている図書がありましたら教えて下さい。又同地区で根本に関係する事がありましたら何でも結構です教えて下さい。 参考図書  「姓氏家系大辞典第三巻」

1 0 0 0 桃蹊雑話

忍者の職名(忍[しのび]・草[くさ]・伊賀者[伊賀衆]・甲賀者[甲賀衆]等)を記した史料,名前を記した史料,活動や禄高を記した史料,風聞を記した史料,実録体小説,現代に残る伝承等の情報を集めたい。真偽は問わない。

2 0 0 0 下館市史

忍者の職名(忍[しのび]・草[くさ]・伊賀者[伊賀衆]・甲賀者[甲賀衆]等)を記した史料,名前を記した史料,活動や禄高を記した史料,風聞を記した史料,実録体小説,現代に残る伝承等の情報を集めたい。真偽は問わない。

1 0 0 0 緒川村史

忍者の職名(忍[しのび]・草[くさ]・伊賀者[伊賀衆]・甲賀者[甲賀衆]等)を記した史料,名前を記した史料,活動や禄高を記した史料,風聞を記した史料,実録体小説,現代に残る伝承等の情報を集めたい。真偽は問わない。

2 0 0 0 古河市史

忍者の職名(忍[しのび]・草[くさ]・伊賀者[伊賀衆]・甲賀者[甲賀衆]等)を記した史料,名前を記した史料,活動や禄高を記した史料,風聞を記した史料,実録体小説,現代に残る伝承等の情報を集めたい。真偽は問わない。
茨城の天然砥石について,町村誌や資源・民俗調査報告などで発見の伝承、操業の沿革などを伝えた資料を探している。「砥石」「砥石山」「砥山」などの単語を含む文献資料があれば知りたい。

1 0 0 0 竹内式部

竹内式部について調べたいのですが、資料を教えてください。
竹内式部について調べたいのですが、資料を教えてください。
竹内式部について調べたいのですが、資料を教えてください。
竹内式部について調べたいのですが、資料を教えてください。

2 0 0 0 OA 茨城人名録

新治郡藤澤尋常高等小学校長安島昶(あじま・ちょう)に関する資料を探しておりますが、あまり見当たりません。県の資料でございますでしょうか。Google Books上は『水戸第一高等学校編『水戸第一高等学校百年史』(水戸第一高等学校百周年記念事業実行委員会、1978年 5頁参照)にも名が登場しますが、該当するかどうか知りたいと存じます。

4 0 0 0 OA 茨城人名辞書

新治郡藤澤尋常高等小学校長安島昶(あじま・ちょう)に関する資料を探しておりますが、あまり見当たりません。県の資料でございますでしょうか。Google Books上は『水戸第一高等学校編『水戸第一高等学校百年史』(水戸第一高等学校百周年記念事業実行委員会、1978年 5頁参照)にも名が登場しますが、該当するかどうか知りたいと存じます。
新治郡藤澤尋常高等小学校長安島昶(あじま・ちょう)に関する資料を探しておりますが、あまり見当たりません。県の資料でございますでしょうか。Google Books上は『水戸第一高等学校編『水戸第一高等学校百年史』(水戸第一高等学校百周年記念事業実行委員会、1978年 5頁参照)にも名が登場しますが、該当するかどうか知りたいと存じます。

1 0 0 0 OA 常総人名録

新治郡藤澤尋常高等小学校長安島昶(あじま・ちょう)に関する資料を探しておりますが、あまり見当たりません。県の資料でございますでしょうか。Google Books上は『水戸第一高等学校編『水戸第一高等学校百年史』(水戸第一高等学校百周年記念事業実行委員会、1978年 5頁参照)にも名が登場しますが、該当するかどうか知りたいと存じます。

3 0 0 0 大洗町史

茨城県大洗町に鎮座する神社(大洗磯前神社とその境内社を除く)について記述されている文献を探しています。

1 0 0 0 常陸郷土史

茨城県大洗町に鎮座する神社(大洗磯前神社とその境内社を除く)について記述されている文献を探しています。
常陸下館藩の江戸屋敷について 筑波大学附属図書館の「新板江戸大繪圖 : 繪入」(延宝四丙辰天十一月吉日,表紙屋市郎兵衛板付)によると,西御丸に石川若狭守とあり。  筑波大学附属図書館「江戸図」    https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/pub/tree/Kochizu/edo.php  【最終確認日:2018/12/21】  国立国会図書館デジタルコレクション 「 ...
大正9年12月7日に東京(日本橋)で大雪が降った。降った時間と積雪量が知りたい。
大正11年発行の雑誌「女教員」の第1号か第2号に「女児教育上特に注意すべき點」(茨城縣女教育會)と「最も整頓せる女教員會(茨城縣女教育會)」(本會調査部調査)が掲載されているかどうかと、複写可能な図書館を知りたい。

31 0 0 0 OA 阪下義挙録

坂下門外の変で水戸藩士たちが安藤信正を襲撃したのも、ウィキペディア「塙忠宝」に書かれている伊藤博文が塙を殺そうとした動機と同じく孝明天皇の廃帝の噂が動機だったのではないでしょうか。 そのような示す史料などはありませんか。
(1) 江戸時代から大正時代にかけての水戸城下の絵地図を探している。貴館の所蔵資料を教えてほしい。    特に水戸城下の武家屋敷の名前が記載されているものを探している。 (2) 貴館所蔵の絵地図の書かれた正確な年代や由来を教えてほしい。 (3) 貴館のほか,全国の図書館および歴史館,博物館等で所蔵している水戸城下の絵地図の一覧はあるか。
楓軒文書纂について、活字にして収録してある書籍は有るのでしょうか。 内閣文庫影印叢刊の古文書写本では読めない部分があるので、探しています。 なお、結城市史第1巻に、一部が収録されていますが(楓軒古文書纂所収白河証古文書 )私が捜している文書(合編白河石川文書-内閣文庫影印叢刊楓軒古文書纂 下に収録)は、でていないようです。
明治時代の茨城県真壁郡上野村・稲葉文武という人物について記述のある文献はないかという質問を受けています。 明治43年6月30日 武州入間郡小手指村(現在の所沢市)の蚕種・養蚕家 小暮安太郎から茨城県真壁郡上野村・稲葉文武左右宛の手紙があります。 現在、所沢市生涯学習推進センター企画展「オコサマ 養蚕と所沢」で展示中です。 同センターの担当者及び手紙の所有者はどのような人物かは知らないとのことです。 ...

1 0 0 0 OA 茨城県紳士録

明治時代の茨城県真壁郡上野村・稲葉文武という人物について記述のある文献はないかという質問を受けています。 明治43年6月30日 武州入間郡小手指村(現在の所沢市)の蚕種・養蚕家 小暮安太郎から茨城県真壁郡上野村・稲葉文武左右宛の手紙があります。 現在、所沢市生涯学習推進センター企画展「オコサマ 養蚕と所沢」で展示中です。 同センターの担当者及び手紙の所有者はどのような人物かは知らないとのことです。 ...
明治時代の茨城県真壁郡上野村・稲葉文武という人物について記述のある文献はないかという質問を受けています。 明治43年6月30日 武州入間郡小手指村(現在の所沢市)の蚕種・養蚕家 小暮安太郎から茨城県真壁郡上野村・稲葉文武左右宛の手紙があります。 現在、所沢市生涯学習推進センター企画展「オコサマ 養蚕と所沢」で展示中です。 同センターの担当者及び手紙の所有者はどのような人物かは知らないとのことです。 ...
明治時代の茨城県真壁郡上野村・稲葉文武という人物について記述のある文献はないかという質問を受けています。 明治43年6月30日 武州入間郡小手指村(現在の所沢市)の蚕種・養蚕家 小暮安太郎から茨城県真壁郡上野村・稲葉文武左右宛の手紙があります。 現在、所沢市生涯学習推進センター企画展「オコサマ 養蚕と所沢」で展示中です。 同センターの担当者及び手紙の所有者はどのような人物かは知らないとのことです。 ...
明治時代の茨城県真壁郡上野村・稲葉文武という人物について記述のある文献はないかという質問を受けています。 明治43年6月30日 武州入間郡小手指村(現在の所沢市)の蚕種・養蚕家 小暮安太郎から茨城県真壁郡上野村・稲葉文武左右宛の手紙があります。 現在、所沢市生涯学習推進センター企画展「オコサマ 養蚕と所沢」で展示中です。 同センターの担当者及び手紙の所有者はどのような人物かは知らないとのことです。 ...
『日本勧業銀行月報』(第1号・明治38年5月15日発行,発行者:日本勧業銀行月報社)について知りたい。 (1) 何号まで発行されたのか。 (2) のちに『勧業債券月報』と改名,「勧業債券月報社」に発行者も変わっているか。 (3) 大学図書館の所蔵を教えてほしい。第1巻か第1号の複写依頼をしたい。
戦時中、茨城県にあった結城・真壁・龍ヶ崎飛行場に関する文献(自治体史等)を教えてほしい。
家の掛軸に「柳煙梅雪隠青桜」という言葉が書かれている。恐らく漢詩の一部だと思うのだが,それは何という漢詩かということと,その言葉の意味を知りたい。
家の掛軸に「柳煙梅雪隠青桜」という言葉が書かれている。恐らく漢詩の一部だと思うのだが,それは何という漢詩かということと,その言葉の意味を知りたい。