- ホーム
- レファレンス協同データベース
- 三重県立図書館
投稿一覧(最新100件)
治田鉱山について ①岡田将監はいつ頃に奉行を務めていたのか。どんな事績を挙げたのか。 ②治田は加納藩の領知になっているが、何年から何年までか。どうして加納藩が納めることになったのか。
①古代インドの寓話集『パンチャタントラ』の日本語訳(全訳)が読みたい。抄訳しか見つからない。 ②『パンチャタントラ』には多数の伝本・異本があるようだが、最も読まれている「決定版」のようなものはあるか。 ③パンチャタントラから派生した『ヒトーパデーシャ』『カリーラとディムナ』『ビドパイ(ピルパス)の物語』などと原典の比較(含まれる話数の違いなど)をしている書籍はないか。東洋文庫『カリーラとディム ...
『警視庁公安部・青山望 聖域侵犯』濱嘉之(2016年)に出てくる、伊勢神宮参道にある石灯篭の「菊の御紋」や「ダビデの星」などについての記述が、事実に基づくものなのか知りたい。
日本の国会及び地方議会でZoom等を使ったオンライン議会について、学識経験者等による論考や考察の記事は無いか。
1925年(大正14年)から1933年(昭和8年)まで四日市市長であった戸野周二郎について、市長時代にどのような施策を行ったのか、特に図書館関連についてどのような施策を行ったのか知りたい。
後奈良天皇による天文14年(1545年)8月の伊勢神宮への宣命について、史料は存在するのか知りたい。
津市四天王寺の薬師如来について調べており、『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇第二巻 解説編』(中央公論美術出版 1967)の中で参考文献として挙がっていた以下の文献を探している。 ①三重県国宝調査書(三重県 昭和13年9月) ②鈴木敏雄『民部省図帳と津四天王寺』(出版社及び発行年不明) ③鈴木敏雄『民部省図帳と津四天王寺追考』(出版社及び発行年不明)
元津藩士・法学者の宮崎道三郎について、 ①津在住時代、あるいは上京後の津との関係等に言及した文献がないか。 ②平凡社の『日本人物文献目録』に、参考文献の一つとして、「武藤和夫「法制史学の開拓者宮崎道三郎先生」三重法経3、昭和30年刊」が掲載されているが、知人に確認してもらったところ当該号には掲載されていないとのことだった。実際にはどこに掲載されているか。
藤堂高虎が賤ヶ岳の戦いに参戦していることを裏付けるような史料などはあるか。
津藩の藩校有造館に設置された「崇廣堂」の扁額は、上杉鷹山が揮毫したものであるとのことだが、この扁額の経緯や鷹山の銘書きがあるかなどを紹介した資料はあるか。
戊辰戦争に関する資料(特に郷土資料)で、①戊辰戦争に関わった人物が書いた手記・従軍記録、②藩や村の記録、③従軍・戦死した人物の伝記、④戦歿者の名簿等の資料はあるか。
戊辰戦争に関する資料(特に郷土資料)で、①戊辰戦争に関わった人物が書いた手記・従軍記録、②藩や村の記録、③従軍・戦死した人物の伝記、④戦歿者の名簿等の資料はあるか。
旧栄村磯山の歴史で”磯山木綿”について調べています。 ついては、明治時代に”伊勢織物協同組合”編集”伊勢織物史”が発行されている事を知りました。 ①県立図書館にもありますか? ②県立図書館に無ければ他の図書館から借りることは出来ますか?