- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
Yahoo!知恵袋 (2 users, 4 posts)
2月22日と4月8日と書かれているところを見ると、新暦・旧暦の表記の差かと思います。(つまり新暦の西暦622年4月8日は、旧暦の推古天皇30年2月22日で、同じ日を示しています。)
ただし気になるのはこの出展です。
日本書紀(※1)によれば推古天皇29年の春2月癸巳(※2)夜中に薨去と記載があります。なので、旧暦の2月5日、新暦の西暦621年3月3日が命日となると思うのですが。
※1.htt ...
日本の文献上での「王」の初出では、日本書紀の「彦坐王(ヒコイマスノミコ)」が一番最初です。(コマ番号60/300)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991091/259?tocOpened=1
「古事記」でもやはり「日子坐王(ヒコイマスノミコ)」が「王」のつく名前の最初です。(コマ番号580/596)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndl ...
日本書紀では、以下のように書かれています。(コマ番号87/300)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991091/124?tocOpened=1
「九年春二月癸卯朔丁未。天皇忽有痛身。而明日崩。」
おそらく古事記にも書かれているとおりに、神功皇后を通して得た神のお告げを信用しなかったので、神の怒りにふれて急病で亡くなったものと推察されます ...
「東漢(やまとのあや)氏」ですね。
以下の「日本書紀」を参照してください。(185ページ、コマ番号100/300)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991091/97?tocOpened=1
「応神天皇二十年秋九月。倭漢直祖阿知使主。其子都加使主。並率己之党類十七縣而來帰焉。」
Wikipedia (8 pages, 23 posts, 12 contributors)
収集済み URL リスト