- ホーム
- Facebook
- 村田 功
投稿一覧(最新100件)
【古地図探検】09 長州藩江戸下屋敷(その2)
東京都江東区南砂2丁目あたり。
今の南砂団地のあたりにあったとされます。
ここには大砲鋳造場がありました。
佐久間象山の指導の下、この屋敷内の鋳造場で三浦半島の法大に設置する大砲を鋳造したとあります。
詳しくは、10月6日の楊井 一滋さんの投稿に譲ります。
①長州藩大砲鋳造所跡 大砲のレプリカ。本物はフランス・パリのアンヴァリッド(廃兵院)にあ ...
【古地図探検】08 長州藩江戸下屋敷
江戸切絵図では、下屋敷には●が記されています。
東京都江東区木場3丁目あたり
富岡八幡宮の北東、下屋敷のあったところは全域いまは普通のの住宅街になっています。
①南東角から。東側の堀。木場親水公園になっている。右奥のマンションまでが敷地。右方向に行くと江戸時代の「木場」、今の木場公園になっている。
②西北角から。西側の堀。左のマンションから右奥の橋まですべ ...
【古地図探検】07 長州藩江戸中屋敷
江戸切絵図では、中屋敷には■が記されています。
東京都港区赤坂9丁目あたり
よく、屋敷は現在の東京ミッドタウンにあったと一言で言われますが、屋敷はミッドタウンよりも広く檜町公園、赤坂中学校も含む広大な地域でした。
添付の地図は、●と下屋敷を示していますが、【幕末】の嘉永年間以降の地図では■と中屋敷であることを示しています。
嘉永三年版
http://dl ...
【古地図探検】06 長州藩江戸上屋敷
長州幕末ウォークラリー開催を記念し、今回は長州藩の江戸屋敷。
日比谷公園のおおよそ西半分が松平大膳大夫の上屋敷があったところです。
江戸切絵図では、上屋敷には家紋が記されています。
よく知られる「一文字に三ツ星」ではなく、「長門澤瀉」が記されています。
沢潟紋は、「元就戦に臨み河を渡りしに、沢潟に蜻蛉のとまれるを見て、観賞措かず、進んで敵と合戦するに及び勝利 ...