オスマン帝国買うて (@4niruddha)

投稿一覧(最新100件)

米国のCHIPS法まわりはChips for Americaの予算周辺まで追っていたので、その後のChips & Science Actまで解説されていて助かる。しかし、エグい規制で中国は露や親中国しか技術力を伸ばす為の売り先は無いし、LLMのスケール戦争でも重要だし、台湾有事シナリオの確度も... https://t.co/LSUNyaTnEA
偶然だとは思うんだけど、国立国会図書館の「調査と情報」も各国の憲法改正のまとめや、ウクライナ情勢を踏まえた国際法を扱っていたので、タイミングを感じてしまったのよね。 https://t.co/147j6Qhoz9 https://t.co/tH3Ku2w60n
偶然だとは思うんだけど、国立国会図書館の「調査と情報」も各国の憲法改正のまとめや、ウクライナ情勢を踏まえた国際法を扱っていたので、タイミングを感じてしまったのよね。 https://t.co/147j6Qhoz9 https://t.co/tH3Ku2w60n
ガーシーはもっとキツい懲戒をしてくれとは思うが、本会議へのオンライン出席って、イギリスとカナダでしか実現できていないんだね。有事の際とかはオンライン対応できていないと不味い気はするけど。 https://t.co/fbd1npeLQs
効果のある賃上げ税制がんばってくれ。 https://t.co/ZkcSwlW28k
さすがの国立国会図書館のリファレンス。半導体産業が分からない人に向けた解説と共に、昨今の米中対立を理解する材料が添えられている。過去に調査した知見があるので、前者は過去からあまり進展ないが、後者の米中対立の構造は深堀りしたいので、ソースのほうにも当たるか。 https://t.co/p0WkCtbR2o
うさん臭さMAXな記事だなと思って、ちょっと調べたけど、大阪がんセンターが見つけたかなり以前から実績のあるノウハウっぽい。胃充満法に用いる液体でミルクティがちょうど良いらしいが、記事の写真はペットボトルが使われている、これは気泡が入るためNG。記事の詰めが甘い https://t.co/JdSqtLWGSn https://t.co/m8Td7OyFGf
今月の国立国会図書館の外国の立法で興味深かったドイツのネット上でのヘイトクライム法。コロナ禍でより攻撃的になったネット上の投稿に対する刑罰がより厳しくなっている。インターネット事業者も報告義務の範囲が大きいし、ドイツ法を下敷きにした日本も今後影響でそう。 https://t.co/sz1W0rQHt3
LGBT理解増進法のバカげた法案審査ニュースに、どれだけ前時代的なんだよと辟易としつつも、トランスジェンダーアスリート問題への理解が浅かったところに、国立国会図書館誌のリファレンスがタイミング良くまとめてくれていて、一瞬で先端の議論に追いつける。 https://t.co/Fvhd7qeQol
国立国会図書館が定期的に発行するリファレンスは内容が素晴らしいのじゃが、中央銀行が発行するデジタル通貨、いわゆるCBDCの現在地を知るには最新のこの記事を読んでおけば良さそう。今年、日銀が実証実験してるし。 https://t.co/pyPVWXkVZE
中国が支援するアフリカなどの後進国との関係性を用いて、国連などで派閥形成を始めていることを伝える国会図書館のレポート。支援内容が監視技術だったりもするので、将来、自由な民主主義国家と独裁的な国家で世界が二分される予感がしてしまう。 https://t.co/icABtA0CgC
国立国会図書館の刊行物である「調査と情報」「リファレンス」は本当に勉強になるし、無料で読めるのもありがたし。 https://t.co/EYPAk9UGjE
なるほど、国ごとに統計を支える組織体制には色々あるのね。統計不正問題を受けて、各府省に内閣府から派遣される分析審査担当が配置されているとのこと。これでは第三者的視点に欠けるかな。/ 国立国会図書館 調査と情報 ISSUE BRIEF「公的統計の調整に関する組織体制」 https://t.co/mX6KYhYEqE

お気に入り一覧(最新100件)

こんな論文どうですか? 41573 クールビズを実践するオフィスにおける扇風機の気流が作業効率に及ぼす影響(プロダクティビティ(2),環境工学II),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006675078

フォロー(299ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1049ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)