竹島弘晃 Takeshima Hiroaki (@ATtaketake1)

投稿一覧(最新100件)

トレーナーの専門学生にBristowとLatarjetの話をすると「???」が浮かぶ。そりゃそうだ。ATの教科書にも詳しく書いてないし、わからんわな。 確かにリハビリ見ててもBriostow法の方が安定している感じはする… 以下参考文献 https://t.co/k3gDtgeF5q
脳振盪文献のレビュー 脳振盪の受傷後のリスク(症状完全消失) ・下肢の急性外傷のリスクが上がったり(1.97倍、復帰1年以内) ・ラグビーにおいては上肢下肢の怪我のリスクが1.6倍。 ・大学アスリートでは急性下肢外傷のリスクが2.48倍(復帰後90日間) これは面白い。 https://t.co/LVkXCT5dAI

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(63ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(50ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)