Naoki HAYASHI (@Crusoekid)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/gd4mQSI940の訳注1と2も見てね。この辺りの話は先日の3年生ゼミでも行った。私は何もAIが嫌いなわけではない。ただテキストマイニングを含む確率統計的処理は物事の因果を量的に観察する以上、例外を見落としがちだ。そのリスクは発生原理の探究を併せ行うことで逓減するしかない。
こちらhttps://t.co/heT6PE9Uhlにも書いたが、P回連続した事象のP+1回目の発生確率は、ラプラスなら(P+1)/(P+2)、ベイズなら1-〔1/{2∧(P+1)}〕で計算する。これらは確率を未知(0~1)とした場合の統計処理だ。いずれにせよ事象の発生原理を明らかにするものではない。
ロバートソン『啓蒙とはなにか』は現在、2刷が手に入ります。第5章にあった「誤訳」が訂正されるなどしていますから、事実上の改版です。今春、私の社会思想史の受講生の皆さんが手にしているのも2刷です。ご連絡まで。版元はこちらhttps://t.co/8IzabbIhw2 誤訳について https://t.co/1lYCzmtQVu
以前仄めかした「論集」こと愛知学院大学論叢『経済学研究』9巻2号、田中秀夫先生退職記念号です。院生時代の恩師・田中先生は京大退官後に愛知学院大にお勤めでした。私はスミスの「見えざる手」をめぐるテキストマイニングに、果敢にも(!)挑んでおります。ご笑覧あれ。https://t.co/PeUIdFtGBf
5年前の単著『デフォーとイングランド啓蒙』(https://t.co/szY64oh2nt)は、6年前の1月に他界した母方の祖父、岩井博に捧げた。彼は医師であった。次の単著を出すとしたら、今年4月に長逝した父方の祖父、かつて公務員であった林晴直に捧げたいと思う。

お気に入り一覧(最新100件)

石岡さんの初期論文、こちら図書館で取り寄せた。おもろいよ……勉強して夏を過ごしたい……|CiNii 論文 -  ウォーバートン、あるいは死文字の力--デリダとフーコーの思想史記述について https://t.co/QzL2evKGss #CiNii

フォロー(57ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(122ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)