Masashi FUCHIDA (@nonstopmasashit)

投稿一覧(最新100件)

井上櫻子先生に自著を書評してくださったことをGoogle Scholarで知った。ありがたいお話し…。 » Masashi FUCHIDA, <i>Rousseau et la méthode</i>, Tokyo, Presses universitaires Hosei, 2019, 336 p. + xxiii p. (en japonais) https://t.co/Pf1AstFibr
所蔵10館だったか…… » CiNii 図書 - L'autorité contre les Lumières : la philosophie de Joseph de Maistre https://t.co/AQJk6XB1nZ
RT @SendaiHisCafe: 金ローで『君の名は。』放送と聞いて。 この大ヒットアニメとFGOから、人はなぜ歴史を学ぶのか、探求するのかを考察した、歴史学者の熱い論考をご紹介。 松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学リポジトリから無料ダウンロー…
なぜかtxtファイル…しっかり読みたのだが…|馬場朗「感性的表現と「順序・秩序」としての「ordre」: コンディヤック『人間認識起源論』の「美的・感性的なもの」を巡る一視座(三)」 » https://t.co/B8cWIV2c7e
要チェキ|J-STAGE Articles - 平 光佑/ルソーにおける道徳と政治 https://t.co/qdpXB2YXox
石岡さんの初期論文、こちら図書館で取り寄せた。おもろいよ……勉強して夏を過ごしたい……|CiNii 論文 -  ウォーバートン、あるいは死文字の力--デリダとフーコーの思想史記述について https://t.co/QzL2evKGss #CiNii
Webにはまだ無いか。取り寄せしないと…|CiNii 論文 -中田 浩  コンディヤックの言語教育論 https://t.co/2lKAzjBvyd #CiNii
よまねば|CiNii 論文 -熊本 哲也「ルソーにおける存在論的(照応的)真理と認識論的真理について―「真理」と「真実」という同義語の視点から―」 https://t.co/nyzBoxmVgs #CiNii
『日本18世紀学会年報』にて折方のぞみ先生が拙著書評を書いてくださいました。ありがたい話です。/CiNii 論文 -  書評 淵田仁『ルソーと方法』 https://t.co/5FRmXh8RxQ #CiNii
RT @isnki: 構造分析論と構造発生論:発生的構造主義へ向けて / 上野 千鶴子 https://t.co/zn0yug3Mwr 1977年の論文。上野先生が院生のときに書いた論稿なのだけど、当時としては非常に水準の高い構造主義論になっている。
非常に有益な論文であった……|CiNii 論文 -  「通約不可能性」と「合理的批判」--ウィンチ=マッキンタイア論争再考 https://t.co/GmUSuZQbTH #CiNii
はぁ…素晴らしい論文だ… 本も読もう。/三木 那由他 - 意図の無限後退問題とは何だったのか https://t.co/268NdfINeq
おもろそう。すぐ論文研究に生かせるわけではないが、ちまちま文献集めて読んでいきたい/CiNii 論文 -  特集 『理由の空間の現象学〔門脇俊介著〕』を読む https://t.co/mFkv8Okiab #CiNii
ほんと偉大な論文ですね……。|河島 一郎 -  行為の一般性と個別性--デイヴィドソンはアンスコムとどこで分かれたのか? https://t.co/cEJxH1EXJO #CiNii
パラ見してすげぇおもろかった。|野村 駿「なぜ若者は夢を追い続けるのか」『教育社会学研究』103 巻 (2018): https://t.co/y72EXMKJaI
RT @okisayaka: これは生々しい時代の証言。「日本学術会議は(中略)戦後間もない時期にGHQが日本の「軍国主義」を廃絶し「民主主義」を根付かせるためには、学者を組織し学界を日本社会の思想的バックボーン形成の中心に据えようとして、日本政府に作らせたものである」 htt…
こちらの刊行をワクテカ待機している間に監訳者の大橋さんの「「ポスト・トゥルース」試論 : 現象と構造」( https://t.co/YMAjlSqCN1 ) 読んで備えよう » ポストトゥルース - 株式会社 人文書院 https://t.co/gpBvq2BJMj
コゼレックのこれ、所蔵図書館、すくな!CiNii 図書 - L'expérience de l'histoire https://t.co/f7S55EmFh5 #CiNii
Bruno Neveuの本、日本の大学図書館所蔵すくな!CiNii 図書 - L'erreur et son juge : remarques sur les censures doctorinales à l'époque moderne https://t.co/Vu2aiFh6CU #CiNii
RT @soichiro_sumida: 歴史法學の國家思想 サヴィニーを中心として 河上倫逸 https://t.co/m4ISTOPWLh
デカルト『精神指導の規則』第二規則の認識の仕方問題で登場する「経験」と「演繹」の図式がデカルトの他のテクストにも該当するものではないという話展開していてありがたい。 » つくばリポジトリ https://t.co/vOZmAtOXci
こちらの博士論文にて、デカルトの"conscientia"と"experientia"の関連性について第3章で指摘していて、非常に有益というかありがたい論文だ。|田村歩『デカルト哲学における「経験」の機能に関する哲学史的研究』 https://t.co/vOZmAtxlNI
非常に関心ある論文でございます。ありがたい。田村歩/デカルト哲学における「経験」の機能に関する哲学史的研究 » つくばリポジトリ https://t.co/vOZmAtxlNI
RT @KijimaTaizo: 法政の文学部紀要第79号掲載「スピノザの決定論的な「判断の意志説」(スピノザにおける観念とコナトゥス・そのI)」がウェブで読めるようになっていたのでリンク貼ります。 https://t.co/pwe8ZlbfHs 一応完結していますが、「そのI…
RT @ryosukekakinami: 昨年夏に登壇した日本ミシェル・アンリ哲学会のシンポジウム(https://t.co/b77rSsN9rB)が活字化されました。電子ジャーナル化した『アンリ研究』第9巻に拙論「キリスト教の非/脱構築」が掲載されています。https://t…
RT @erikooshima: 首都大学東京の『人文学報 フランス文学』最新号がPDFで公開! 「移民との連帯 アルジェリア独立戦争から68年5月まで」という論考を寄せています。五月革命における移民は語られることが少ないので是非読んでみて下さい。最後に少しだけ黄色いベストにも…
『混沌の共和国』読んでるけど、おもろいな……鈴木重周さんの以前の論考もめちゃくちゃ面白いからみんな読んだ方が良い。捻れた愛国心の問題考える上でとても有益です、マジで。以下リンクでPDFあるからさ! » ドレフュス事件期の反ユダヤ主義とジャーナリズム https://t.co/Ok2pG6QxA7
RT @CocazeNaoki: 『デジタル・ヒューマニティーズ』創刊号に、翻訳に携わった論文「TEI:それはどこからきたのか。そして、なぜ、今もなおここにあるのか?」が掲載されました。TEIの背景にある思想について、アクセスしやすい形で日本語ドキュメントが公開されたことを意義…
RT @r_shineha: 小林先生のこちらの論文の第2節「大学はいつから「カネが足りない」と訴えるようになったか」とかは端的にまとまっているので必読 / 小林信一(2015)「大学改革と研究費―運営費交付金と競争的研究費の一体的改革をめぐって」 『レファレンス』https:…
複写依頼|CiNii 論文 -  ルソーとシアトロクラシー : 『ダランベール氏への手紙』における「見せもの」(スペクタクル)の近代性 (特集 シアトロクラシー : 観客の美学と政治学) https://t.co/UBYYlU4U5P #CiNii
こういう偉大な論文がさっと手に入るからインターネッツはすごい|CiNii 論文 五十君 麻里子-  学説彙纂のcausaの用法に関する覚書 https://t.co/OWUXTC9ugE #CiNii
拙論文も引かれていた。感銘的。拝読。|CiNii 論文 - 榊 ひとみ 『エミール』におけるルソーの〈amour-propre〉(利己愛)論 : 〈amour-propre〉の両義性をめぐって https://t.co/vdH29syeGu #CiNii
なるほど。この書評でもすでに文献不明確という批判が出ていたのか|深井智朗著『ヴァイマールの聖なる政治的精神―ドイツ・ナショナリズムとプロテスタンティズム』(岩波書店、二〇一二年、三一二頁) https://t.co/XSHSgdbcXp
例えばこういう論文とか。サイニーでお名前検索するだけで、こりゃすごい、と。|J-STAGE Articles 青木滋之- ロックの経験論のルーツ https://t.co/hqPwfGZ5yG
フォントネル研究がひとつ進んだ……!|高橋駿仁「啓蒙の神話学 : フォントネルの神話論とその文脈」 https://t.co/gdKjGxxysR #CiNii
ここに「「第七反論・答弁」の翻訳を完成させた。これは本邦初訳である。」とあるのですが、デカルト『省察』の第七答弁って邦訳出てますか……? » KAKEN — 研究課題をさがす | 1997 年度 研究成果報告書概要 (KAKENHI-PROJECT-07301003) https://t.co/jOZ8B24ooN
ありがたい論文です。|CiNii 論文 -  ラムス主義レトリックとデカルト : 近世フランスにおける自由学芸改革の一側面 https://t.co/ozs6ceghPD #CiNii
めっちゃ勉強になった https://t.co/tpKgvId6a6
RT @okisayaka: CiNii 論文 -  名古屋大学所蔵『エミール』パリ版初版本について https://t.co/zuwIbeOqBG #CiNii
RT @okisayaka: 今日は百科全書研究会で、井田尚さんの下記の論文を踏まえてのご発表を伺った。この先の展開が楽しみなわくわくする内容だった/ 井田尚「『百科全書』の無署名項目IGNORANCEの引用群とディドロの痕跡」 https://t.co/w6oGnwBAZF
コピりたい » CiNii 論文 -  記念講演(最終講義) 私のルソー研究史 https://t.co/FRESNfrmLX
CiNii 論文 -吉田 耕太郎  18世紀の自死をめぐる言説の再検討I https://t.co/gJGt231RQ7 #CiNii
CiNii 論文 -  フランクリン著「ジャン・ボーダンと第十六世紀における法および歴史の方法論の革命」 https://t.co/YxhQlKA7Qm #CiNii
RT @nonstopmasashit: 以前書いた論文がうpされた模様。私の研究成果です。どうぞ、お読み下さい。J-STAGE Articles 淵田仁「ルソーにおける「歴史家」の問題」 https://t.co/vx1Ek59VfP
以前書いた論文がうpされた模様。私の研究成果です。どうぞ、お読み下さい。J-STAGE Articles 淵田仁「ルソーにおける「歴史家」の問題」 https://t.co/vx1Ek59VfP
DLした|CiNii 論文 -  スピノザにおける迷信と預言 https://t.co/kY7Z16jomq #CiNii
おぉ、これも読むぞ…… » CiNii 論文 -  << This is the girl>> : デヴィッド・リンチの『マルホランド・ドライヴ』についてのノート https://t.co/maArjWPcuT
リポジトリ版はこちら » CiNii 論文 -  デヴィッド・リンチの『ロスト・ハイウエイ』における精神病と幻想 https://t.co/bScSYOD1dk
へぇこんなのあるのか。しかもPDF版がネットに転がっていた。明日読むぞ。おやすみなさいませ。| » CiNii 論文 -  デヴィッド・リンチの『ロスト・ハイウエイ』における精神病と幻想 https://t.co/kheW2YniGq
「公開性の根源」読んで、有益な論文を知ることができた。コピった。 https://t.co/66qesrKidU
こういう時は、小関先生や佐野先生のトレヴー辞典の紹介が助かる|CiNii 論文 -  『トレヴー事典』の東アジア関係項目 https://t.co/8cjjRItpgZ #CiNii
RT @ariga_prdgmmkr: 「研究紹介記事」も載っている「科学アカデミー紀要」とはどんな雑誌なのか?については、手前味噌ですが、こちらをご参照いただけると嬉しいです。|CiNii 論文 -  18世紀の科学アカデミー紀要 : パリとベルリンの事例から https:/…
CiNii 論文 -  政治思想学会研究奨励賞受賞論文 ルソーの市民宗教論における寛容 : 近代寛容論への批判と発展 https://t.co/FdVX12xKJz #CiNii
CiNii 論文 -  他者と恐怖―デリダのルソー読解― https://t.co/WHwwPCaaum #CiNii
メモメモ|CiNii 図書 - Bernard Lamy (1640-1715) : étude biographique et bibliographique, textes inédits https://t.co/VNHobpg1Zp #CiNii
以下のお話、捜査官デムリの話でしょうか。こちらの論文で読めます。「マレショセ隊員ギヨットのパリ住民データベース構想とポリス改革」(田中大二郎、松本礼子) https://t.co/y3wwFgeCtt https://t.co/GsqfT2jTeg
勉強になった|CiNii 論文 -  近代博物館の形成とその思想(2)フランスの場合(1)アンシャン・レジーム期から革命初期まで https://t.co/XrPCKykWSK #CiNii
あぁ、これをまずは参照せねばならないのであった|CiNii 論文 -  フランス絶対王政下の書物と検閲 https://t.co/ZpQm92Jxun #CiNii
CiNii 論文 -  18世紀フランスの女性と読書 : ルソーとラクロの女子教育論と小説における女性読者 https://t.co/X1aUyy5DsO #CiNii
CiNii 論文 -  ルソー『告白』における説得の戦術 : 自己像、読者像を中心に https://t.co/cgevbMryWE #CiNii
CiNii 論文 -  ルソー『告白』における説得の戦術 : 自己像、読者像を中心に https://t.co/cgevbMryWE #CiNii
アップされたいたのか。拝読した。 >> CiNii 論文 -  書評 ジャン=ジャック・ルソーに関する新しい統一的解釈 : 永見文雄『ジャン=ジャック・ルソー 自己充足の哲学』(勁草書房,2012年)を読む https://t.co/arjHZqFBrz
コピりたい >> CiNii 論文 -  Y.C.ザルカ「寛容、あるいは共存の仕方--新旧の問題点」(翻訳) https://t.co/epqQsdBcsN

26 0 0 0 OA 非恋愛論

柿並さんの「非恋愛論」導入が素晴らしく。ひとにドヤ顔で言いたい話であった。で、ナンシーは愛の問題を「欠如」の問い(それは成就を要請しちゃう)ではない形で語ろうとしていたことがよく分かった(気がする…難しい……)。 https://t.co/nMQOK0V4Q8

26 0 0 0 OA 非恋愛論

RT @ryosukekakinami: 先の紀要、私は「非恋愛論 "Ceci n'est pas un (traité de l') amour" - de Jean-Luc Nancy」という論考を寄せています。https://t.co/pimfREKw8O
御園さんのこの論考もほんと勉強になります。ほんと端的にみんな何と戦っているのか謎……それを研究するのが思想史なんですね…… >> CiNii 論文 -  ジャンセニスムと信仰の認識論 https://t.co/4vcZG4463N
で、証言の確実性を巡る徴憑理論の歴史応用については概説知るならこちら。 >> CiNii 論文 -  蓋然性の論理学 : ライプニッツ中国学の方法論への一視点 https://t.co/2WT5ej0LTF
気になりますねぇ……|CiNii 論文 -  ビュフォン『博物誌』とJ. J. ルソー : 啓蒙思想の一断面 https://t.co/1RiKEkdtpR #CiNii
RT @nekonoizumi: 早くリポジトリに登録されないかなと思っていた高野清弘先生の岩波文庫版『法の原理』書評、来たか。PDFあり。 高野清弘「ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)」『甲南法学』57巻1・2号(2016) https…
RT @hamano_takashi: CiNii 論文 -  カントとスピノザ主義 : 『オプス・ポストゥムム』を視野に入れ https://t.co/UBqm1gjTZ4 #CiNii
東芝関係でこれが今一番アツい論文らしい……|CiNii 論文 -  フッサール現象学と相互主観性--政治社会論の見地からの一試論 https://t.co/HpsA1dJtU7 #CiNii
で、これも。先人の礎に手をすり合わせて、次にGO!みたいな…オネットネムネムなので、寝ます! >> CiNii 論文 -  ヴォルテ-ルにおけるオネットムについて https://t.co/dD8HeNKSwG
こちらは十七世紀篇ということで、こちらも素晴らしいですね…… >> CiNii 論文 -  オネットムの美学 https://t.co/DwRMSBvWz9
素晴らしい論文ですね… >> CiNii 論文 -  18世紀フランスのオネットムについて https://t.co/KVD1FpucEE
メモメモ|CiNii 論文 -  テュルゴーとアダム・スミス(1)Aut proximitas, aut differentia https://t.co/XIxtkJSwLt #CiNii
>> 大阪大学リポジトリ: ディドロ『サロン』抄訳(1) https://t.co/Lb19aLVSor
トランプ大統領就任に合わせ、このテクスト置いておきますね……|CiNii 論文 -  国家創設のパフォーマティヴと署名の政治 : ジャック・デリダの「アメリカ独立宣言」論 (10年後のジャック・デリダ) https://t.co/7xhto22B1O #CiNii
RT @odg1967: 先日、アリエッティ先生とふじたくんとのサンマルクカフェ三時間白熱教室でお話しした内容がこれに該当します。アリエッティ先生のご論文( https://t.co/xhn3NY14Z5 )のそれとはかなり異なる解釈をわたしは採っています。
一橋にジャン・ヴァールの『形而上学論』ないのであった……CiNii 図書 - Traité de métaphysique https://t.co/KYssD0O7bY #CiNii
全国で六大学で所蔵があるのか|CiNii 図書 - 結果を出している人が必ずやっている手帳フル活用術 : 効率良く正確で質が高い https://t.co/iDLbuFab2L #CiNii
CiNii 論文 -  Condillac face à Condillac : la révision de l'Essai sur l'origine des connaissances humaines https://t.co/wreoGbrxeb #CiNii
これも読まねば! >> CiNii 論文 -  ルソーの自伝文学における植物学の意義 : 『孤独な散歩者の夢想』「第七散歩」の考察 https://t.co/tJwz764RFS
なんと。これは読みます! >> CiNii 論文 -浅見 臨太郎  ルソーの体系概念 https://t.co/ofjCoTasy7

2 0 0 0 IR 力能と様相

スマホLTEからタイムアウトしちゃう…。後でチェック! CiNii 論文 -  力能と様相 https://t.co/oeMxU43ql8
今日は馬場先生の論文を複写した。コンディヤックールソー問題を深く理解するための土台になる論文/馬場朗「「感性」の上演劇と変容する生成期の近代美学 : ジャン=ジャック・ルソーのメロドラム『ピュグマリオン』を巡る一視座(1) 」https://t.co/2y7sdkKm7a
今日は馬場先生の論文を複写した。コンディヤックールソー問題を深く理解するための土台になる論文/馬場朗「「感性」の上演劇と変容する生成期の近代美学 : ジャン=ジャック・ルソーのメロドラム『ピュグマリオン』を巡る一視座(1) 」https://t.co/2y7sdkKm7a
へぇ、フーコーの「パレーシア」をハイデガーの「アレーテイア」論を経由して読解するとかおもろい|CiNii 論文 -  後期フーコーとハイデッガー : 「真理」と「語り」の問題をめぐって https://t.co/k0DYWapTvH #CiNii
コンディヤックによる学問教科書の歴史的文脈と全体像を適切に纏めて下さったありがたい論文です。リンク先PDFあり。|CiNii 中田浩司  コンディヤックの教育思想―『パルマ公国王子のための教程』の分析から見る人間観 https://t.co/E0pOTlrVxb #CiNii
ルソーの「部分的社会」に関する現実における消極的評価を指摘しているのがとても興味深い。/CiNii 論文 -岡村等  フランス革命における社団解体の理念 https://t.co/BUkfybQgGN #CiNii

4 0 0 0 Multitudes

RT @nonstopmasashit: 『multitudes』はフランスの『現代思想』みたいな雑誌ですが、この国内所蔵数でつからね…… >> CiNii 雑誌 - Multitudes https://t.co/eCwLnVlo2a

4 0 0 0 Multitudes

『multitudes』はフランスの『現代思想』みたいな雑誌ですが、この国内所蔵数でつからね…… >> CiNii 雑誌 - Multitudes https://t.co/eCwLnVlo2a
18世紀学会年報、所蔵図書館少なすぎ……昔のバックナンバーPDF公開してほちい……|CiNii 雑誌 - 日本18世紀学会年報 https://t.co/rir2xEvoby #CiNii
これもPDFでほちい…… >> CiNii 論文 -  翻訳 近代性と民主主義の古典理論 https://t.co/BW8cuZYtSg
こちらの熊本先生の論文では拙著を参照していただいて感激。こういうのでやる気出る|CiNii 論文 -  ジャン=ジャック・ルソーにおける政治論、化学論との間にある横断的概念について : rapport の概念を中心として https://t.co/0HVPx5jRbW
これは…PDFほちい… >> CiNii 論文 -  アルノー・マルブランシュ論争再考 : ルソーの一般意志と直接民主主義をめぐる私的断章(2) https://t.co/YaMiuRZ1DZ
これは…PDFほちい… >> CiNii 論文 -  アルノー・マルブランシュ論争再考 : ルソーの一般意志と直接民主主義をめぐる私的断章(2) https://t.co/YaMiuRZ1DZ
CiNii 論文 -  L'anomalie solitaire : le cas Otanés et la politique de J.-J. Rousseau https://t.co/AYXogIPmH0 #CiNii
CiNii 論文 -  ルソーの自伝文学における植物学の意義 : 『孤独な散歩者の夢想』「第七散歩」の考察 https://t.co/tJwz764RFS #CiNii
CiNii 論文 -  市民宗教の政治的効用 : ルソーにおける立法者と狂信批判とを手掛かりとして https://t.co/tsA8EqGMpj #CiNii
CiNii 論文 -  市民宗教の政治的効用 : ルソーにおける立法者と狂信批判とを手掛かりとして https://t.co/tsA8EqGMpj #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

金ローで『君の名は。』放送と聞いて。 この大ヒットアニメとFGOから、人はなぜ歴史を学ぶのか、探求するのかを考察した、歴史学者の熱い論考をご紹介。 松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学リポジトリから無料ダウンロード可。 https://t.co/8CUxpRRSbO
「大学初年次教育における情報リテラシー教育の実際 : 質問紙調査から見えた結果と課題」 明星大学で学生を対象にして実施した質問紙調査に基づく分析。今のアラフォー大卒の多くにとっては、なかなか信じがたい調査結果だと思う。 https://t.co/yprDifAgqi

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

ローマ法の研究者として知られる京大の柴田光蔵名誉教授が「ROMAHOPEDIA(ローマ法便覧)」という大部の書籍を書き、それが京大のレポジトリにてPDFの形で無償公開されています。 http://t.co/nmryl6MkdX

フォロー(1006ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2527ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)