水戸協同病院 研修担当Dr (@MghResident)

投稿一覧(最新100件)

RT @tsukatty0123: Multimorbidity時代のプロブレムリストの作り方@佐藤健太先生。 継続外来に長く関わると、高齢者などは自然と多併存疾患状態となりどんどんカルテの情報量が増えていってしまう。この記事では複雑性に応じたカルテのまとめ方の提案をされていて…
@M3PO5J820Vby205 知識として毎日使うわけではないですが、HMG-CoA還元酵素阻害薬であるスタチンはコレステロール下げる薬で世界中で最も使われている薬剤の一つです。世界最初のスタチンは日本で見出され、名前がプラバスタチン、商品名は「メバロチン」です。https://t.co/nDzZn3JZzO
山口裕之先生 特徴的な身体診察が診断に寄与した脊髄損傷患者の虫垂炎の一例 脊髄損傷患者の発熱で、右下腹壁発赤と腹部不随意運動増加が腹膜炎を示唆する有用な所見でした。脊髄損傷患者の急性腹症は診断が困難であり、身体所見も重要です。 この発表は論文化されてます! https://t.co/hftxQzWQXv https://t.co/RquRJA3Qoh

お気に入り一覧(最新100件)

Multimorbidity時代のプロブレムリストの作り方@佐藤健太先生。 継続外来に長く関わると、高齢者などは自然と多併存疾患状態となりどんどんカルテの情報量が増えていってしまう。この記事では複雑性に応じたカルテのまとめ方の提案をされていて、かなり実践的。 https://t.co/C7cIAsMKLv https://t.co/hgRUzj3lRM

フォロー(1262ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1289ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)