like_mj (@OK_like_mj)

投稿一覧(最新100件)

@his_story_in 参考文献を忘れてました 伊勢の遷宮と御造営工事 - 宮造りと人作り - https://t.co/NdDWpfWk3C
@binloji 人の体は再生しないハズでした 第一関節から先の指を失った人が指を再生させたのが ブタ由来の細胞外マトリックスの粉です https://t.co/nkzov7tOaV 最新の論文 https://t.co/om5scJUfX2 3次元組織の構造形成問題が今の中心課題 自発形成を成長過程非依存でやるには 不自然な完成形への誘導が難問です
@binloji 数学も好きな自分としては 細谷暁夫さんの量 子重力_講義ノート https://t.co/lYDY4WKP8o のような、数学的に証明が終わっている論理の内 空間そのもののつながりの可能性の全貌を 子宇宙生成というevent には絡ませた方が おもしろい気がするのですが
@binloji 大栗さん『超弦理論入門』は 高次元の brane が絡み合うには対象の 軌跡の次元の間の関係が書かれている 裏世界でTopological に同相な brane は 絡み合いの視点で同一視されないのか 高次元多様体の分類は https://t.co/P06ItkLyO2 2次元は既知 3次元の 幾何化予想をPerelman が証明し完結した
@binloji 甲元さん仁科記念賞の総括が トポロジカル量子物性物理学への歩み https://t.co/OhdM1J2In6 一次元, 二次元準結晶の電子状態 https://t.co/e0xnaDnbSj では波動関数はカントール集合と呼ばれる フラクタル的ものになる これがNP問題を生むのだろう 波動関数おそるべし みなこの闇を避けるしかない
@binloji 甲元さん仁科記念賞の総括が トポロジカル量子物性物理学への歩み https://t.co/OhdM1J2In6 一次元, 二次元準結晶の電子状態 https://t.co/e0xnaDnbSj では波動関数はカントール集合と呼ばれる フラクタル的ものになる これがNP問題を生むのだろう 波動関数おそるべし みなこの闇を避けるしかない
@binloji 弦理論の世界一分かりやすい話しをされる方です 弦とブレーン 細道和夫 ← 本です 超対称ゲージ理論における局所化の方法 https://t.co/ReRRfPNBy2 超弦理論と超対称ゲージ理論 https://t.co/lqvhgsdwU0 これをマジメに読めば相当なトコまで行ける
@binloji 京都周辺には AGT対応を説明した瀧 雅人さんや https://t.co/vB8QbZJUU5 https://t.co/8nQJ0ScsVj とても親切・丁寧な 杉本茂樹さんや細道和夫さんがいらっしゃいますが テキサスの熊楠ことTomio Petroskyさんも その一人です https://t.co/7asp4AaDp6
@binloji 京都周辺には AGT対応を説明した瀧 雅人さんや https://t.co/vB8QbZJUU5 https://t.co/8nQJ0ScsVj とても親切・丁寧な 杉本茂樹さんや細道和夫さんがいらっしゃいますが テキサスの熊楠ことTomio Petroskyさんも その一人です https://t.co/7asp4AaDp6
@binloji 数学の歴史も見続けて来たので 日本の佐藤幹夫学派のソリトンの可積分系理論や https://t.co/AyVJmowkBS 土屋昭博さんが共形場理論に果たした役割が https://t.co/Dqh1AQp6Hu 決定的なものなのは知ってはいても 詳細な計算はfollowできないので 杉本茂樹さんや細道和夫さんの丁寧さは ホント有難いです
@binloji 数学の歴史も見続けて来たので 日本の佐藤幹夫学派のソリトンの可積分系理論や https://t.co/AyVJmowkBS 土屋昭博さんが共形場理論に果たした役割が https://t.co/Dqh1AQp6Hu 決定的なものなのは知ってはいても 詳細な計算はfollowできないので 杉本茂樹さんや細道和夫さんの丁寧さは ホント有難いです
@binloji この辺がいかに壮大なものか 超対称ゲージ理論と可積分系における exact な結果 https://t.co/kjw9C9DWWW 弦双対性の示唆する22世紀の幾何学: 母空間, 保型空間 https://t.co/6ddCUaD1I5 M理論の地図が見えてきた https://t.co/fDYEAneUtv AGT 対応 予想か ら証明へ https://t.co/8nQJ0ScsVj
@binloji この辺がいかに壮大なものか 超対称ゲージ理論と可積分系における exact な結果 https://t.co/kjw9C9DWWW 弦双対性の示唆する22世紀の幾何学: 母空間, 保型空間 https://t.co/6ddCUaD1I5 M理論の地図が見えてきた https://t.co/fDYEAneUtv AGT 対応 予想か ら証明へ https://t.co/8nQJ0ScsVj
@binloji 黒木さんの掲示板でICM'90のwitten論文を 質問した際にも、キッパリと向き付け不可能な 多様体は出て来ないとおっしゃっていた インスタントンの数え上げとDonaldson不変量 https://t.co/VtIpyKEAPE など、私が中学生の頃 "相対論の意味"に 心の時めきが止まらなかった感情が蘇って来る
@binloji 江口さん自身は、大栗さんを 共同研究者って言ってました 立川さんは、学生で入りましたが 大栗さんは、京大から助手で抜擢ですからね 江口徹先生を偲んで https://t.co/1TBDgynH9D 大栗さん自身は、師でありロールモデルであり 尊敬すべき友人と言ってます
@binloji 鑑賞しか能のない者にとって wittenさんの Quantum Field Theory and the Jones Polynomial https://t.co/DzuExUBXM4 の背景の深さは深刻だ 岩波の基礎数学の前に、"数学"に河野さんが書いた https://t.co/j8pnYi2AfS だけでも充分難し過ぎる この状況の打破など、大栗さんのオマケの ようなものなだ
@binloji 流れから発生する音のメカニズム https://t.co/oOmJaxj0wR の1page右下で"音波のエネルギー(power)は小さいと指摘し 2page右中段で、Lighthillの体系が Eulerの音の記述から除外された回転成分である渦を 音のルーツとし、流体の運動のpowerのほんの一部だという見解を示している

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(30ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)