名古屋大学出版会 (@UN_Press)

投稿一覧(最新100件)

【書評】サラ・ロレンツィーニ『グローバル開発史――もう一つの冷戦』(三須拓也・山本健訳) 『アフリカレポート』に掲載(第61号、2023年、佐藤章氏評、アジア経済研究所発行)。 *書評⇒ https://t.co/Shz8Gm9Dt0 *書誌情報⇒ https://t.co/Da1pJFL3Fc https://t.co/7to3FA7CHx
【書評】一栁智子『社会的企業の挫折――途上国開発と持続的エンパワーメント』 『アフリカレポート』に掲載(第61号、2023年、牧野久美子氏評、アジア経済研究所発行)。 *書評⇒ https://t.co/RLGXcAfpn2 *書誌情報⇒ https://t.co/Voe0hA8Eq4 https://t.co/0UmUsVNQ3G
また、『アジア研究』に、黒杭良美氏による書評が掲載されました(第69巻第1号、2023年1月、アジア政経学会発行)。 https://t.co/rK8Syp0RoI
【書評・紹介】杉本史子『絵図の史学――「国土」・海洋認識と近世社会』 『人文地理』に掲載(第74巻第4号、2022年、平井松午氏評、人文地理学会発行)。絵図研究の決定版。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/p0sFcQABDn *書誌情報⇒ https://t.co/tb5SUOPpKu https://t.co/fS0RtCVp0C
【書評】大場裕一『世界の発光生物――分類・生態・発光メカニズム』 『タクサ』に掲載(第53号、2022年8月、日本動物分類学会発行。島野智之氏評)。“……「歴史的なランドマーク」になるだろう。……” *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/tmcqfFeW7g *書誌情報⇒ https://t.co/qdP1aiiUnR https://t.co/cjSrqpZcmH
【書評】小林和夫『奴隷貿易をこえて――西アフリカ・インド綿布・世界経済』 『アフリカレポート』に掲載(第60号、2022年9月、アジア経済研究所発行、佐藤章氏評)。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/Q4LyC4EYtj *書誌情報⇒ https://t.co/xKhKIEIdYP https://t.co/OntbjqvF8l
【書評】五十嵐隆幸『大陸反攻と台湾――中華民国による統一の構想と挫折』 『アジア研究』に掲載(第68巻第3号、2022年7月、アジア政経学会発行、森巧氏評)。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/HClDvi8a9O *書誌情報⇒ https://t.co/l3atIrQ8C8 https://t.co/0YOoNlbXgN
【書評】北村陽子『戦争障害者の社会史――20世紀ドイツの経験と福祉国家』 『ドイツ研究』に掲載(第56号、2022年3月、日本ドイツ学会発行、河合信晴氏評)。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/bZ1HOpdYMX *書誌情報⇒ https://t.co/LAnSzbNa2N https://t.co/ym3zb6vlpH
【書評】惠羅さとみ『建設労働と移民――日米における産業再編成と技能』 『東南アジア研究』に掲載(60巻1号、2022年7月、京都大学東南アジア地域研究研究所 @kucseas 発行、初鹿野直美氏評)。 *書誌情報⇒ https://t.co/K3I16McYvN https://t.co/f7XFzuUhgF
RT @kucseas: 【書評掲載】惠羅さとみ.『#建設労働と移民―日米における産業再編成と技能』名古屋大学出版会@UN_Press,2021,iv+364p. 『東南アジア研究』60巻1号に、初鹿野直美氏による書評が掲載されました。 書評全文はこちらから。 https:/…
【書評】近藤孝弘編『歴史教育の比較史』 『アジア教育史研究』に掲載(第31号、2022年3月、アジア教育史学会発行、茨木智志氏評)。「歴史認識」で争う前に。自国史と世界史の関係とは。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/B3sFz7nqyW *書誌情報⇒ https://t.co/nTGAReX1wq https://t.co/KbG3gSbKMt
【書評】堀内義隆『緑の工業化――台湾経済の歴史的起源』 『アジア研究』に掲載(第68巻第2号、2022年4月、アジア政経学会発行、やまだあつし氏評)。農村主導の発展経路を実証、戦後台湾経済の原型を示す。 *書評(jstage)⇒ https://t.co/aJOreg1erU *書誌情報⇒ https://t.co/W249hv848X https://t.co/zAVask1rtw
【書評】吉田一彦編『神仏融合の東アジア史』 『宗教研究』に掲載(402号、2021年12月、日本宗教学会編集、佐藤弘夫氏評)。「神仏習合」は日本だけではない──。一国史的な認識を超えて、新たに日本の宗教文化を捉え直す。 *書誌情報⇒ https://t.co/Bgte4gs3uf https://t.co/zBIb6dj8VQ
【書評】水野祥子『エコロジーの世紀と植民地科学者――イギリス帝国・開発・環境』 『経済史研究』に掲載(第25号、2022年1月、大経大日本経済史研究所発行、見市雅俊氏評)。開発と環境保全をめぐる知の生成と実践を描く。 *書誌情報⇒ https://t.co/LLFfJ2VbPd https://t.co/zjVmniLrIc
【書評】岩井茂樹『朝貢・海禁・互市――近世東アジアの貿易と秩序』 『経済史研究』に掲載(第25号、2022年1月、大経大日本経済史研究所発行、彭浩氏評)。もう一つの自由貿易への転換を、日本の役割も含めて跡づけ、新たな歴史像を実証。 *詳細⇒ https://t.co/oTBQQDucug https://t.co/cPuTMuUWA6
【書評】中兼和津次『毛沢東論――真理は天から降ってくる』 『アジア研究』に掲載(第68巻第1号、2022年1月、アジア政経学会発行、高原明生氏)。その男は中国に何をもたらしたのか。思想と行動と社会を冷静かつ大胆に分析。 *書誌情報⇒ https://t.co/3LMu6pWMhu https://t.co/uDOi0kCrot
【書評】佐藤創『試される正義の秤――南アジアの開発と司法』 『南アジア研究』に掲載(日本南アジア学会発行、第32号/2021年9月、孝忠延夫氏評)。弱者救済のための司法積極主義がもつ両義的性格を鋭くとらえ、政治の司法化をも展望。 *書誌情報⇒ https://t.co/ub3W6f1jpH https://t.co/XgYrMDck4B
RT @inenoha: CiNii 図書 - 統計力学の形成 https://t.co/8PjI0kHs6C #CiNii 徐々に入り始めている模様
【書評】佐藤創『試される正義の秤――南アジアの開発と司法』 『アジア研究』に掲載(第67巻第3号、2021年7月、アジア政経学会発行、板倉和裕氏評)。 *書評⇒ https://t.co/2qX21K8iMB *書誌情報⇒ https://t.co/ub3W6f1jpH https://t.co/gaTXFKhL2T

7 0 0 0 OA 新刊短評

【書評】安元稔『イギリス歴史人口学研究――社会統計にあらわれた生と死』 以下の2誌に掲載: ①『西洋史学』(第271号、2021年6月、日本西洋史学会発行、中野忠氏評) ②『人口学研究』(第56号、日本人口学会発行、髙橋美由紀氏評) ⇒ https://t.co/lFvofpiRrY *詳細⇒ https://t.co/2a06a9QYa5 https://t.co/duHBQg0kG1
【書評】水野祥子『エコロジーの世紀と植民地科学者――イギリス帝国・開発・環境』 『日本森林学会誌』に掲載(第102巻第4号、2020年、日本森林学会発行、香坂玲氏評)。 *書評⇒ https://t.co/EIQz42uea3 *書誌情報⇒ https://t.co/LLFfJ3ceRd https://t.co/DzQGC9PYUH
【書評】広田照幸『大学論を組み替える――新たな議論のために』 『教育學雑誌』に掲載(第57号、2021年3月、日本大学教育学会発行、間篠剛留氏評)。 *書評⇒ https://t.co/9LI9ev0riH *書誌情報⇒ https://t.co/wnJG5KJf2t https://t.co/wKpuqXN2J3
【書評】広田照幸編『歴史としての日教組』(上下巻) 『教育學雑誌』(第57号、2021年3月、日本大学教育学会発行)に、執筆者のお一人・冨士原雅弘先生が紹介記事を寄稿されました。 *記事⇒ https://t.co/Cc5ZDDP3qf *書誌情報⇒ https://t.co/Uoxc0NZFWo https://t.co/WFB0tEYOOO
【書評】戸田山和久・唐沢かおり編『〈概念工学〉宣言!――哲学×心理学による知のエンジニアリング』 『科学哲学』に掲載(第53巻第2号、2020年、日本科学哲学会、植原亮氏評)。 *書評⇒ https://t.co/d9MKW3bK6P *書誌情報⇒ https://t.co/6SeI9xe1Sb https://t.co/SXYb3gEFN2
RT @kucseas: 今号に掲載された各書評をJ-STAGEからPDF形式でご覧ください。 谷口美代子『平和構築を支援する―ミンダナオ紛争と和平への道』名古屋大学出版会 @UN_Press 評者: 武内 進一 https://t.co/pAm9oCo50F 書籍詳細…
【書評】佐々木剛二『移民と徳――日系ブラジル知識人の歴史民族誌』 『ラテンアメリカ・レポート』に掲載(第37巻第2号、2021年1月、アジア経済研究所発行、近田亮平氏評)。 *書評⇒ https://t.co/wIkEl0lDes *詳細⇒ https://t.co/kLiJh88JMw https://t.co/RUjw37jepL
【書評】大石和欣『家のイングランド――変貌する社会と建築物の詩学』 『IVY』に掲載(第53巻、2020年12月、名古屋大学英文学会、滝川睦氏評)。カントリー・ハウスからスラムまで、「ハビトゥスとしての家」を読む建築文学論。 *書評⇒ https://t.co/Vh6rUus5xr *詳細⇒ https://t.co/qwLUTcFreu https://t.co/PC9KP6wHu2
また、イベント中に視聴者の方々から寄せられた質問・コメントへの(おもに谷村先生 @tani6s による)回答が掲載された「対談問答集」がアップされました。 (名古屋大学リポジトリ) こちら⇒ https://t.co/vBf3IwuWgu
RT @tani6s: 【宣伝】『一物理学者とのチャット』(無料PDFファイル) 戸田山和久 × 谷村省吾対談の視聴者から寄せられた質問・コメントに対する主に谷村による回答。全47ページ、チャット・質問 68件すべて掲載。 https://t.co/17h7QxW6dG
また、イベント中に視聴者の方々から寄せられた質問・コメントへの(主に谷村先生 @tani6s による)回答が掲載された「対談問答集」がアップされました。(名古屋大学リポジトリ)。 *こちら⇒ https://t.co/vBf3IwuWgu
【書評】藤木秀朗『映画観客とは何者か――メディアと社会主体の近現代史』 『映像学』に掲載(第104号、2020年7月、日本映像学会、渡邉大輔氏評)。民衆・国民・東亜民族・大衆・市民――。「映画観客」の100年の歴史。 *書 評⇒ https://t.co/poLeuqiztR *書誌情報⇒ https://t.co/jTLSBWhvI0 https://t.co/KAM6GalNmU
【自著紹介】『怪を志す――六朝志怪の誕生と展開』の著者・佐野誠子先生の自著紹介が、『年報2019』(2020年、名古屋大学大学院人文学研究科教育研究推進室)に掲載されました。 *自著紹介⇒ https://t.co/RzuG7i6X9i *書誌情報⇒ https://t.co/D1CdJEy1Hf https://t.co/WMSEZBCBFq
【書評】西澤邦秀・柴田理尋編『放射線と安全につきあう――利用の基礎と実際』 https://t.co/z0pYdZQxVa 『日本放射線安全管理学会誌』(第16巻2号、2017年)に掲載。評者は渡部浩司氏。書評全文はこちら⇒ https://t.co/DLxoWk4r8z
【書評】永岡崇『新宗教と総力戦――教祖以後を生きる』 https://t.co/IDT6zHPkY6 『日本学報』(第35巻、2016年3月)に掲載。評者は五十嵐恵那氏。書評全文⇒ https://t.co/0gzeFTLvZX
【書評】近藤則夫『現代インド政治――多様性の中の民主主義』 https://t.co/89pRB23sbw 『アジア研究』(第62巻第1号)に掲載。評者は森悠子氏。巨大で複雑な全体像を見通しよく描いた待望の著作。書評全文はこちら⇒ https://t.co/kcYaQtuxnW
【書評】エリオット・ソーバー著『科学と証拠――統計の哲学 入門』(松王政浩訳) http://t.co/YyXaaX6kNX 『情報管理』(第58巻第6号、2015年9月)に掲載。評者は宿久洋氏。全文はこちら⇒ https://t.co/ocvfZx8T36

7 0 0 0 OA 書評

RT @leeswijzer: [欹耳袋]J-Stage から pdf ダウンロード可 http://t.co/mwPtHvALkq @UN_Press
【書評】末近浩太『イスラーム主義と中東政治――レバノン・ヒズブッラーの抵抗と革命』 http://t.co/23aiY6Ap96 『イスラーム世界研究』(第7巻、京都大学イスラーム地域研究センター)で紹介。評者は平野淳一氏。書評全文⇒ http://t.co/x4nveAgRyP
【書評】東長靖『イスラームとスーフィズム――神秘主義・聖者信仰・道徳』 http://t.co/5UPyrUaxh3 『イスラーム世界研究』(第7巻、京都大学イスラーム地域研究センター)で紹介。評者は小田淑子氏。書評全文⇒ http://t.co/Khu1pnGhqS

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(988ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(13360ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)