Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
U-PARL
U-PARL (
@U_PARL
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
ワフシュ神とラームセート神 : バクトリア語文書から見たトハーリスターンにおける宗教事情の一側面 (特集 シルクロード : 仏教東漸の道(3))
宮本亮一「ワフシュ神とラームセート神 : バクトリア語文書から見たトハーリスターンにおける宗教事情の一側面」https://t.co/RnKA0IzX3O "バクトリア語契約文書に現れる神に注目しアケメネス朝時代に伝わった古代オリエントの風習に由来する可能性を指摘"(『史學雑誌』130編5号, p.261より)
3
0
0
0
Hieratische Paläographie DBの構築
中村覚・永井正勝・和氣愛仁・高橋洋成「Hieratische Paläographie DBの構築」"データベースの技術面での解説をする。ヒエログリフのサインリスト番号や音価からの検索も可能であり、有用性が高く、世界的にも注目されよう"(p.290) https://t.co/o5p2v8cIul
5
0
0
0
水滸傳と金瓶梅の研究
総合図書館3階にU-PARL共同研究員である小松謙先生の著書が配架されました!
4
0
0
0
「現実」の浮上 : 「せりふ」と「描写」の中国文学史
[本日のU-PARL] 共同研究員である小松謙先生の著書を手に、中国と古代エジプトのことばと表記の問題について語り合っています。
10
0
0
0
OA
Some Bibliographical and Graphemic Notes on the Egyptian Hieratic Papyrus BM 10682 in the British Museum
永井副部門長の書いたヒエラティックに関する論文(Some bibliographical and graphemic notes on the Egyptian hieratic papyrus B.M. 10682 in the British Museum)が大英博物館の公式WEBで紹介されています。
5
0
0
0
仏教瞑想論
3月25日にNHK出版より蓑輪顕量部門長著『瞑想でたどる仏教 : 心と身体を観察する』が発行されます。 https://t.co/1BHmWiPGXG 既刊『仏教瞑想論』(春秋社、2008年)も併せておすすめいたします。 https://t.co/Klgncs6Lto
5
0
0
0
扉の向こうの帝国 : 「イースタン・バンク」発生史論
[本日のU-PARL] 日頃からU-PARLの活動にご協力いただいている東京大学ヒューマニティーズセンター川村朋貴さんの著書です。 川村朋貴著『扉の向こうの帝国:「イースタン・バンク」発生史論』(ナカニシヤ出版、2020年10月) https://t.co/kMKAGw2Cj7 https://t.co/d1KsihVtVC https://t.co/iwVAI4Yb5M
7
0
0
0
世界の図書館から : アジア研究のための図書館・公文書館ガイド = From the libraries of the world : a guide to libraries and archives for Asian studies
『世界の図書館から―アジア研究のための図書館・公文書館ガイド』(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門/U-PARL編・勉誠出版・2019刊・ISBN 978-4-585-20069-7 https://t.co/4o0Db34aDp) コラム「世界の図書館から」と内容は一致しません。最新情報は書籍をご覧ください! https://t.co/fPHdbcm7Ja
9
0
0
0
人文学系ライブラリアンのキャリアパス 人文学の危機の時代に働く
「人文学系ライブラリアンのキャリアパス:人文学の危機の時代に働く」 横田 カーター 啓子 『情報の科学と技術 』 69 巻 (2019) 1 号 https://t.co/hb172i6jXV
33
0
0
0
OA
碑帖拓本資料のデジタル公開における書誌記述の実践
U-PARLが漢籍・碑帖拓本資料のFlickr公開 https://t.co/HJK1iFjiBe 実現のために取り組んだメタデータ研究に基づいて、特任研究員の成田健太郎さんが執筆された論文「碑帖拓本資料のデジタル公開における書誌記述の実践」がJ-STAGEで公開されました。 https://t.co/dWLKb1LJgq
37
0
0
0
OA
デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告
RT @infostaorjp: 会誌「情報の科学と技術」2018年3月号 事例報告:デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて…冨澤かな,木村拓,成田健太郎,永井 正勝,中村覚,福島幸宏 https://t.co/6Za3yYmBuY
37
0
0
0
OA
デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告
「デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!〜漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると〜」報告」『情報の科学と技術 』68 巻 (2018) 3 号 https://t.co/wzdDuuQ3X1 https://t.co/q0rxP02XdG
37
0
0
0
OA
デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告
アジアンライブラリーカフェno.002の内容を『情報の科学と技術』誌上にて報告させていただきました! 「デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告」 https://t.co/LBHOJIqi13 https://t.co/hbOsc2DIi1
2
0
0
0
OA
書評:『図書館情報学を学ぶ人のために(学ぶ人のために)』逸村裕・田窪直規・原田隆史 編
RT @infostaorjp: 会誌「情報の科学と技術」2017年7月号 書評:『図書館情報学を学ぶ人のために(学ぶ人のために)』逸村裕・田窪直規・原田隆史 編…松林 正己 https://t.co/FQGtTxkwHX
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
紹介:川村朋貴著『扉の向こうの帝国――「イースタン・バンク」発生史論――』 ナカニシヤ出版 2020年 ⅶ + 399 + 28ページ
元HMCスタッフ川村朋貴 著『扉の向こうの帝国――「イースタン・バンク」発生史論――』の書評(久末 亮一 @ide_jetro )が掲載されました
3
0
0
0
France : Liberté, égalité, fraternité
年末なので、今年遡及入力してきた図書室マイクロの中から担当者の一押しをご紹介 ドイツで発行されたフランス語の週刊新聞が、マイクロフィルムとしてリヒテンシュタイン公国から出版された一品 https://t.co/cpV8HeCYPI 人生でもうリヒテンシュタインの出版物を登録することはないかもしれないです https://t.co/U3UVRWnLNN
フォロー(119ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1246ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)