UCHIDA Akitomo (@akitomo_)

投稿一覧(最新100件)

濤沸湖のフロラでてた!この学会は入っていないので別刷り請求したら「送ろうとしたら共著の先生が「オレが直接渡す」と言うから送らなかった」ってヒドイ!いつ知床まで来るの!? 冨士田裕子・菅野理・津田智・増井太樹「ラムサール条約登録湿地「濤沸湖」の維管束植物相」 https://t.co/rYTFICUQZR
札幌博物学会会報1–19がいつのまにやら北海道大学学術成果コレクション(HUSCAP)でPDF公開されていた。これは、なんとも助かる! https://t.co/JpSNJd0wNp
ヤマソテツの学名、確かに Plagiogyria matsumurana Makino じゃなくて Plagiogyria matsumureana Makino だった https://t.co/7JlhOqtckm
ケモタイプIII…そんな名前で呼ばれているジャゴケがいるのか、オオジャゴケ、タカオジャゴケ、ウラベニジャゴケの他にも https://t.co/buFHhp10Fb

3 0 0 0 OA 樺太植物誌

宮部金吾・三宅勉『樺太植物誌』(1915)はすでに国立国会図書館デジタルコレクションで公開されてたのか。ありがたや! https://t.co/B6wyIZMDA6 https://t.co/bYbLEMr6WV
知床や斜里の海岸でみられる大型の在来種タンポポ(頭花の直経が6cmになる)が本当にシコタンタンポポではないのか原記載を読んでみる。総苞外片は花時に開出…やはりエゾにしておくしかないのか https://t.co/0C1M5Iw3vW https://t.co/LKvXlfBzoQ
日本の #コケ のタイ類とツノゴケ類で公開されている最新の分類表は片桐・古木(2013)https://t.co/8LKtwbsPq9 ですが、これのtsvデータを作製しました。DBや変換辞書に利用する人は…いないかもですが公開しますhttps://t.co/wlsHaiOu1F
北海道でモンゴリナラと言われてきたものは大陸に分布する真のモンゴリナラではなくカシワとミズナラの雑種で、これは斜里の海岸林にも多い。雑種名カシワモドキと覚えていたのだけど最近はカシワコナラというらしい。確かに原記載にはそう書かれている http://t.co/iDIBGf6NYu
@cumucumu @yoiko_star いやドス… http://t.co/JvtA3dFPYy

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(331ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)