bonklers (@bonklers103)

投稿一覧(最新100件)

2 0 0 0 OA 登録馬名簿

登録馬名簿. 昭和13年8月 https://t.co/AZQErxwnzZ 馬名:シャイニングフォース 父:シャイニングスピヤー 母:初舟 今では文字数オーバーで登録不可能な名前ですな。 (´-` https://t.co/dESveMN5v0
新聞集成明治編年史. 第1巻 https://t.co/2MTPeyCfOs 外国各種牛馬を南部へ送る (明治4年4月) 外国各種の牛馬を産息せしめんがため、本省の下賜をしてアラビヤ、ヲウスタリアの牡馬、英蘭の牡牛数頭を陸中盛岡、陸奥斗南七戸等地方に派遣し駒犢(くとく)を課す。
大日本実業学会高等農科講義. 畜牛改良論 https://t.co/gh652zk6JS (明治6年)5月9日内藤新宿試験場に飼育せる牛馬等の日記を編集する事を始む

1 0 0 0 農務顛末

農務顛末 https://t.co/Z2fTeYBgML 亜剌比亜馬斃死の件 辛未(明治4)9月廿日 亜剌比亜牡鹿毛馬一疋 右者当春中為種馬総州佐倉牧へ相廻シ牧士頭取四宮甚五兵衛へ御預け相成居候処斃馬の段佐倉酒々井駅出張所益田佐司馬方へ相届候に付同人出張見分の処斃馬に相違無之趣別紙之通申越候間此段申上候也
明治十年内国勧業博覧会報告書 第五区農業 https://t.co/MIkqTO78pe 青森県より牛馬9頭を出品す、4頭は広澤安任の出品にして「アラビヤ」雑種鹿毛牡馬1歳5ヶ月 (次頁宮城県) 熱海惣右衛門の出品「アラビヤ」雑種青毛牡馬3歳(花山村) 安倍喜内の出品「アラビヤ」雑種星栗毛牡馬3歳(大口村)
明治十年内国勧業博覧会報告書. 第五区 農業 https://t.co/dDiflX365v 勧農局よりは 「アラビヤ」種、栗毛牝馬5歳、東京雉子橋産 「アラビヤ」雑種、鹿毛牡馬4歳、下総国取香牧産 「アラビヤ」種、牝馬12歳、米国産 牡驢馬1歳6ヶ月、東京内藤新宿試験場産で 前述の米国産牝馬の産するものなり

1 0 0 0 農務顛末

農務顛末 https://t.co/Sgms9TgIYp 牛馬羊豚の雑種改良名称についてはこれまで5分、7分、準洋種と区別してきて、以来実際の形跡によりだいたいの区別名称の適否を行ってきている。 しかし三面の変化をもって直ちに「準洋種」の称を下すは妥当とは思えないという考えに至ったところである。 ↓

1 0 0 0 農務顛末

農務顛末 https://t.co/U7I0lbjEsi 試験場育成の亜剌比亜種乗馬御献納之儀に付宮内庁へ御照会案伺(M10) 純粋亜剌比亜乗馬 駒場野芦毛牡馬 二歳5月 東京府下駒場野産 純粋亜剌比亜乗馬 第二東京廉毛牡馬 二歳4月 内藤新宿試験場産

1 0 0 0 農務顛末

農務顛末 https://t.co/ljBQNrhlbu 亜剌比亜馬入費の件 6月2日 亜剌比亜星鹿毛1匹 6月7日 同葦毛1匹 7月22日 亜剌比亜葦毛1匹 未7月(明治4年) 桑島代次郎 牧畜掛 御役所
中央獣医会雑誌. 15(7) (M35) https://t.co/rUSwMOutFI 17年農商務省より秋野、鷲の音、若紫の三種馬貸与を得たり。 18年宮内省より御料馬墨流号一頭種馬となして御下賜あり。

1 0 0 0 農務顛末

農務顛末第4巻 https://t.co/nKDAbRrat2 拝借馬交尾報告 ・弥生(駒場野) ・荒磯(のちの武蔵)
大日本実業学会高等農科講義畜牛改良論(出版年不明/M32前後?) https://t.co/gh652zB9LS 明治5年府下内藤新宿に農事試験場を設置し従来雉子橋御厩に飼養せる牛馬羊豚を之に移す

3 0 0 0 早稲田清話

早稲田清話(T11) https://t.co/EpiuXSFgFk 仏国のナポレオン三世から慶喜将軍に贈った二頭の馬は御維新後には吾輩の築地の屋敷で暫く養い、明治5年に亜米利加馬車の来た時にはそれを輓かせなどし、その後軍人某に所望されて呉れてしまったが、共に白馬の良い馬だった。
宮崎鹿児島両県産馬調査報告(M32) https://t.co/8NzfpdtMmt あれ…第二吾妻が鹿児島におる。 なんで雑種扱いされとんねん。
馬のおいたち(S25) https://t.co/ZJ0IJSeZfs 今から約百年前、フランスのナポレオン三世にお祝い事があったとき当時の十四代将軍徳川家茂が、絹などを贈ったことがありましたが、その返礼として、アラビヤ馬二十六頭が届けられました。 ↓続く

1 0 0 0 酒々井町史

↓ (1)馬がマルセール(マルセイユ)から出港した時の記事が萬国新聞紙に載ってる。「馬人伍長」はカズヌーヴだろうか。 https://t.co/CSYmPVI6IE (2)明治3年に小金牧に亜剌比亜馬がいたという書面が酒々井町史に記載されている。 https://t.co/Pu5wYDQRRH 素晴らしい情報だ。(´-`
↓ (1)馬がマルセール(マルセイユ)から出港した時の記事が萬国新聞紙に載ってる。「馬人伍長」はカズヌーヴだろうか。 https://t.co/CSYmPVI6IE (2)明治3年に小金牧に亜剌比亜馬がいたという書面が酒々井町史に記載されている。 https://t.co/Pu5wYDQRRH 素晴らしい情報だ。(´-`
(5) また「ことばの泉」に「ずゐだう」という表記があるという旨も書かれてる。 ただ意味としては「トンネルの事やで」としか書かれていないあたり、読み方としては主流ではなかった感はある。 ことばの泉 : 日本大辞典 落合直文(M31) https://t.co/bgFoCo2aSG 以上おしまい。

1 0 0 0 OA とんねる

(4) とんねる 田辺朔郎(T11) https://t.co/X3kxewTWPC 序文に「隧道」の「隧」の字について論議してるシーンがある。 もっとも「墜(隊/土)」ではなく「隧/土」とか「遂/土」とかいう謎の漢字が出てくるが。

1 0 0 0 OA 山岳トンネル

(2) 山岳トンネル 平山復二郎(S4) https://t.co/dqXHuyPiGU トンネルは英語のTunnelの読み方から来たものだと思うが、隧道という難しい漢字の訳語もある。 しかし漢字の訳語、ことに音読みのものはあまり感心しないから本講義では簡単にカナ書きのトンネルという術語を使用することにする。
【隧道についての考察】 (1) ひょっとしたら「地道(トンネル)」はテムズ川の海底(川底?)トンネルだけを指す用語なのかもしれない。 西洋事情 : 3巻増補1巻. 付録 林芳兵衛等(M1[慶応4年]) https://t.co/BRV9IF7fYW 西洋今昔袖鑑 糟川潤三(M5) https://t.co/iwe5T1eDaX

4 0 0 0 OA 西洋今昔袖鑑

【隧道についての考察】 (1) ひょっとしたら「地道(トンネル)」はテムズ川の海底(川底?)トンネルだけを指す用語なのかもしれない。 西洋事情 : 3巻増補1巻. 付録 林芳兵衛等(M1[慶応4年]) https://t.co/BRV9IF7fYW 西洋今昔袖鑑 糟川潤三(M5) https://t.co/iwe5T1eDaX

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(5ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(12ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)