英虞屋(あごや)@真珠標本販売中 (@dieperlenagoya)

投稿一覧(最新100件)

論文読んでて、「炎症がシミやキズの原因なら、これを解消できたら良質な真珠の生産数上がるのでは?」と思ったことがあるけど、実際に実現できる人がいるとは……。 ※下記文献に低塩分海水で養生を行うとシミやキズが低減されるという記述あり https://t.co/CDmVg8yti0 https://t.co/aF3pIX5WmS
@ToffeeRouteCarn あと、会場でお話したアワビ貝等巻貝の真珠層の表面構造について記載した論文・画像がありましたので、共有いたします。 https://t.co/FYQWfHfey7 https://t.co/QG2Ij5iYx2
濃い紫色の中国産の淡水真珠かぁ…。 うーん…紫系統のヒレイケチョウガイの交配次第では出せるのか…? 気になって調べたら、こういう実験結果も出てるようだから、濃い紫色の有核真珠は無染色って可能性もあるか
コンクパールはちゃんとした実物を観察した事がないから、一度観察してみたい限り。 火焔模様については、小松先生が多少解説してたりするけど、細かい説明が載ってるものはあまり見ないなー
コンク真珠の模造品の見分け方について書いた論文。 ピンクガイ自体が同じ火焔模様の構造をしている関係で貝殻を削って作られた模造品も出回っている(コンク真珠は希少なのでね…)。 コンク真珠買う時の参考にはなるかと。 カラー写真なら良かったんだけどなー(´・ω・`)。 https://t.co/VAmd1RVvi5 https://t.co/gBhTR1G0iD

お気に入り一覧(最新100件)

英虞湾に発生した渦鞭毛藻Karenia mikimotoi赤潮のアコヤガイへの影響 https://t.co/9j4npNSvtH
【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co/v33Et4nRN0 https://t.co/tHc40Un20e
論文が出版されました!昨年9月に石垣島で密かに釣っていたモンガラカワハギ科の稀種ソコモンガラの記録です。本種は本科魚類では珍しく130-150mの深場に生息する種で、石垣島からの標本は標本に基づく記録としては日本で2例目となります。https://t.co/gpuDfvz1dZ https://t.co/vbhcgxKw7O
”石油入り水晶”の”石油”、分析したらメタンだったという話もあれば炭素数11とか14のアルカンが多いなんて文献もあって実際のところどうなんでしょうね?個人的にはメタンではないように思うけれど https://t.co/UzCschjYRz

フォロー(334ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(584ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)