Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
サキいか
サキいか (
@fuji0620
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
221
0
0
0
OA
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究
@KitashiroNagisa 九州大の人たちがサムネについて研究した論文によるととにかくデカくて目を引くものに人は惹かれるらしいヨ 僕もコレ参考にしてサムネ作ったら普段1桁再生なんだけど3桁再生いったよ〜 https://t.co/suqMboOc51
1
0
0
0
OA
電柱・電線は景観を損ねるか -評価者の評価モードに着目した検討-
J-STAGE Articles - 電柱・電線は景観を損ねるか https://t.co/OZ2NFzjpUV 電柱の埋設化や撤去にはボクは反対ですよ 電柱や電線には無駄がないんです 偉い人にはそれがわからんのです
24
0
0
0
OA
直感的インタフェースデザインの設計論の基礎的考察
アプリ開発するときにいずれはUIについて考えないといけないので、日本感性工学会の論文を気分転換がてらに読んでる。やっぱりスマホもそうだけど、アイコンをワンタップすれば動くとか直感的な操作って良いよね https://t.co/fnQYmShSXv
1
0
0
0
OA
スタイル変換を用いたYouTube動画タイトルの生成支援システム
J-STAGE Articles - スタイル変換を用いたYouTube動画タイトルの生成支援システム https://t.co/otCD3xwkXO とりあえず「〜してみたんだがwww」って動画タイトルに草生やしまくった方が評価値高いのはわかった これと合わせてこのあいだ論文のサムネの使い方と合わさればバズる方程式が見えてきそう
24
0
0
0
OA
直感的インタフェースデザインの設計論の基礎的考察
J-STAGE Articles - 直感的インタフェースデザインの設計論の基礎的考察 https://t.co/0ej4aFRXr9 確かにTwitterだけでも見ると現実の事象に基づいたマークが多いものなぁ 直感的なデザインって大事 https://t.co/eJOlIFNs3r
221
0
0
0
OA
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究 Youtubeにおいて、視聴者を得るための工夫としては、まずサムネ では、どのようなサムネが人を惹きつけるのかというものになると極端であったり数字であったりする https://t.co/CzSnI1sill
1
0
0
0
OA
ASD児者の表情認知・表出スキルトレーニングシステムの開発
J-STAGE Articles - ASD児者の表情認知・表出スキルトレーニングシステムの開発 https://t.co/f9WjqjW3v0 スマートグラスを使った実験。 Pythonか〜ディープラーニングとか学習させて動かす技術ってやっぱりすごいね
1
0
0
0
OA
学生のセルフ・マネジメントのためのゲーミフィケーション・プラットフォームAOCaの設計と実装
Web開発コースをはじめる方へ(Ruby on Rails)を完了しました! https://t.co/ycBiTmGTIj #Progate ちょっとこのレポート内容を理解したいので今日から始めてみる https://t.co/eFVy7Vnfnm
1
0
0
0
OA
学生のセルフ・マネジメントのためのゲーミフィケーション・プラットフォームAOCaの設計と実装
https://t.co/eFVy7Vnfnm 最初Rubyかと思ったけどよく見たらRuby on Railsだった(´-ω-`) まだこっちに関しては勉強してないので今日からやってみるか
221
0
0
0
OA
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究
「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/suqMboOc51 J-stageを見てたら出てきた。 確かにサムネが極端だと興味が湧いて気になって見ちゃうよね。
1
0
0
0
OA
高次脳機能障害を持つ患者へのInternet of Things(IoT)の活用が有効かどうか
高次脳機能障害を持つ患者への Internet of Things(IoT)の活用が有効かどうか https://t.co/VsLW21Yejv ボクも脳の病気である発達障害があるけど、iPhoneやiPadなどのデバイスにはホントに助けられてる。 リマインダーや電子メモで大事な用事を忘れるということは少ない。
1
0
0
0
OA
LMSを活用したBlended e-Learning型外国語教育と学習効果に関する研究
e-ラーニングとZPDを合わせた論文あるかな〜と思ったらドンピシャじゃないか。 嬉しくてウキウキしてる( ✌︎'ω')✌︎ https://t.co/twuAi1rFaX
2
0
0
0
OA
子育て困難を支援する“愛着障害の診断法と治療薬”の開発 ~発達障害や愛着障害の脳科学的研究~
服薬が変わったので、その効能を調べるついでに自分の障害について調べていた。 発達障害は、先天的にある病気とも言われているけど、知的障害と同じく発達期に脳がなんらかのダメージを負ってしまって後天的に発症する可能性のケースもこの論文からうかがえるね。 https://t.co/kM2nVYmD9v
2
0
0
0
OA
望まない思考の抑制と代替思考の効果
CiNii 論文 - 望まない思考の抑制と代替思考の効果 https://t.co/8MGY88B0bg #CiNii カリギュラ効果について東大の教育科の研究資料が国会図書にあったので閲覧してみた。 物事を抑制されると心理的負担がかかりやすくなるようだ。 それを長期的に解消するにはまだまだ研究中らしい。
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(3763ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1096ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)