かみなりないし (@hanohaika)

投稿一覧(最新100件)

RT @SugioNIDS: ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
RT @paramilipic: 海上保安大学校50年史、PDF化されててネットで読めることが今日分かった(新聞話法 海保大がPDF化してwebサイトで公開されているものが国会図書館でアーカイブされてるみたい https://t.co/sKVw83CRbv https://t…
RT @MValdegamas: 柴山太「大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た!―1945年5~8月の両軍軍事算定によれば」『総合政策研究(関西学院大学)』57号(2018年)https://t.co/l0gdZapa9S タイトルだけ見て『軍事研究』か『歴史群…
RT @kleinenf: CiNii 論文 -  精密計測レーダ用大開口等価円形アレーアンテナによる高分解能測角処理のためのチャネル間の振幅・位相偏差補償 https://t.co/Cu2kpEWolI #CiNii
RT @admiral_wakky: http://t.co/x0hULzuyn5 それに関するおすすめ論文だから買って読もう(提案)
RT @MValdegamas: 綿貫先生というと色々な業績が思い出されるとは思うのだが、自分は1979年の年報政治学の特集「五五年体制の形成と崩壊」の「高度成長と経済大国化の政治過程」(https://t.co/1EfkyvnQDe)を思い出す。高度成長の政治経済史に関する包…
RT @renya_mutaguchi: こ、これは・・・陸軍大学校の試験問題答案集ではないかw http://t.co/1MqSxAofCF 口頭試問は今で言うフェルミ推定みたいなトンチ問題だった。で、それを勝ち抜いてできたのがワシら陸軍軍人だったことは、今それを使ってる一流…

お気に入り一覧(最新100件)

綿貫先生というと色々な業績が思い出されるとは思うのだが、自分は1979年の年報政治学の特集「五五年体制の形成と崩壊」の「高度成長と経済大国化の政治過程」(https://t.co/1EfkyvnQDe)を思い出す。高度成長の政治経済史に関する包括的分析で、わかりやすく面白かった。
こ、これは・・・陸軍大学校の試験問題答案集ではないかw http://t.co/1MqSxAofCF 口頭試問は今で言うフェルミ推定みたいなトンチ問題だった。で、それを勝ち抜いてできたのがワシら陸軍軍人だったことは、今それを使ってる一流企業の人事部諸君は少し気に掛けとくべきだおw

フォロー(1473ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(208ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)