司馬烏有 (@mQRdZ61ujsGSdfC)

投稿一覧(最新100件)

デジタルコレクションで読めて(https://t.co/0VfuwPN6vB)、古本価格もあまり高くない。そして良い本。 https://t.co/rJExCTJpcr

6 0 0 0 OA 新漢詩作法

新漢詩作法はデジタルコレクションで読めますね。 https://t.co/LcxYFepCyf

1 0 0 0 OA 三体詩評釈

三体詩(https://t.co/purwBmPdE9) 詩をスタイルで分類したアンソロジー。中晩唐の詩が多く採られている。
口語文語対照辞典(https://t.co/1GuZ3bV9UN) 現代語から漢語を引ける辞書はないかと思って探していたら見つけました。思っていたのと少し違いますが、まあまあ面白いですね。

2 0 0 0 OA 聚分韻略 5巻

韻書全員集合 韻府一隅(https://t.co/BtkJW4GCgz) 五車韻瑞(https://t.co/wO2KkzraTT) 詩韻珠〓(https://t.co/ZOqfvF19vg) 聚分韻略(https://t.co/1nZLIHLM0r) 素敵な韻書ライフを

1 0 0 0 OA 韻府一隅

韻書全員集合 韻府一隅(https://t.co/BtkJW4GCgz) 五車韻瑞(https://t.co/wO2KkzraTT) 詩韻珠〓(https://t.co/ZOqfvF19vg) 聚分韻略(https://t.co/1nZLIHLM0r) 素敵な韻書ライフを

1 0 0 0 OA 詩韻珠〓5卷

韻書全員集合 韻府一隅(https://t.co/BtkJW4GCgz) 五車韻瑞(https://t.co/wO2KkzraTT) 詩韻珠〓(https://t.co/ZOqfvF19vg) 聚分韻略(https://t.co/1nZLIHLM0r) 素敵な韻書ライフを

1 0 0 0 OA 詩韻精英

詩韻精英(https://t.co/3pInU4ArXD) 松雲堂書店のラスボス(と私のメモに書いてある。テンションがおかしい)。この本のすごさについては全漢連の顧問さんが書いているので参照。 https://t.co/xrDyPt5k3E 買うと一万円ぐらいか。
詩韻含英異同弁(https://t.co/SKZLhIKbzI) 韻書(語を末尾の字が属する韻によって分類した本)。かなり有名。松雲堂書店から五千円ぐらいで出ている。

2 0 0 0 OA 円機活法

円機活法(https://t.co/YuR97VViY7) 天文や時令など四十四部門について叙事や句、語を集めた本。荻生徂徠が愛用していたらしい。全漢文。ちなみに松雲堂書店から一万四千円くらいで出てる。

1 0 0 0 佩文韻府

俳文韻府(https://t.co/YsNrcWNygL) 清の康煕帝が編纂させた韻書(語を、最後の文字が属す韻で分類した本。韻府とも言う。)。欲しい韻の三字語を引くのが主になるんだろうか。
日本の地名を漢詩に詠みたいとき 大東詩家地名考(https://t.co/IdpCYICTyP) 東藻会彙地名箋(新日本古典籍総合データベースhttps://t.co/F2iYwz2hDr)(国立国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/byjOScwE4b) 固有名詞を詠み込むのは難しいけれど頑張ってください。

1 0 0 0 OA 字源 : 縮刷

漢和辞典は、字源を使っとけばいい気がする。 https://t.co/gmoAwNH4gH 何冊かあるけど、これは目次が使える。

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(97ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(15ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)